こんにちは。ひびきです。
ここ最近愚痴ばかりですみません。
ついつい心の黒い部分がでてしまう・・・・・・・
今日は子供が通っている幼稚園について。
私は平日は16時まで仕事をしているため、
延長料金をはらっています。
以前は2号認定で延長料金を
はらう必要はなかったのですが、
一時期仕事をしていない時期があり
この時に解除して1号認定になりました。
つくづく思うのですが、幼稚園って
働く親にとって全然やさしくありません。
毎月何かしらイベントごとがあって
駆り出されます。
臨時総会やら夏祭りの準備やら
ほかにもたくさんあります。
上の子がほかの園にいっていたという
ママさんの話を聞いてみたところ、
別の園ではこんなにイベントごとは
なかったとのこと。
本当に面倒ですね。と
言っていました。
本当は私は保育園に通わせたかったのですが、
申請を出したところは落ちてしまい、
今通っているところにしかたなく・・・・・・
という感じです。
専業主婦の方には幼稚園はいいかも
しれないですが、
以前は幼稚園の行事があるたびに
仕事を休んで、肩身の狭い思いをしていました。
(サービス業でシフト制で、土日も関係なく働いていた)
そして幼稚園は予定を出すのが
遅いので、そこでも仕事の入るシフトが
くるってしまったりしてました。
今の職場は上司が子育てしていた母親でも
あったので、理解してくれて臨機応変に対応
できてとても助かっています。
(講師は早くシフト出してほしい・・・・・)
もう少し行事を減らしてほしいと思いつつ
過ごしています。