4年前の3月29日のパノラマカー | 「はなぶさ」に集まる仲間たち

4年前の3月29日のパノラマカー

また懲りずにパノラマカーの写真です。


今年は寒くて、今日現在(3/29)桜はまだ全然咲いていませんが、4年前の3月29日は、桜が満開に近い状況でした。

4年前の2008(平成20)年3月29日は土曜日で桜も咲いて天気も良く、パノラマカーの写真を撮りに出掛けました。

その頃、パノラマカーは6×7本と、4×6本の66両が残っていましたが、その翌日の3月30日から6×4本が運用を外れると聞いて慌てて撮りに出掛けたわけです。

その3ヶ月後の6月末には、6両編成の残り3と、4×3本が運用から外れ順次廃車となり、それ以降残ったパノラマカーは4×3本だけになりました。

結局、その更に6ヶ月後の2008(平成20)年12月26日にパノラマカー定期運行ラストランが行なわれましたので、いつでも乗れるパノラマカーはこの年が最後になったわけです。

「はなぶさ」に集まる仲間たち

↑【須ヶ口2008(H20).3.29】この写真は須ヶ口を7:30に出発する岐阜行き普通電車です。7001F6両編成で、一番手前は7002号です。


「はなぶさ」に集まる仲間たち

↑【笠松2008(H20).3.29】須ヶ口で上の写真を撮ったあと、次の急行で追いかけ、7001Fを国府宮で追い越し、笠松へ10分くらい先着して上と同じ列車を撮りました。


「はなぶさ」に集まる仲間たち

↑【笠松2008(H20).3.29】次の写真は、同じ列車が通り過ぎたところを後追いで撮りました。従って一番手前が7001号です。

「はなぶさ」に集まる仲間たち

↑【笠松~木曽川堤2008(H20).3.29】最後の写真は木曽川鉄橋です。

前の3枚の写真の7001F岐阜行き普通電車は、岐阜に8:27に到着したあと、折返し須ヶ口まで回送されました。その回送列車を、綺麗に整備された木曽川沿いで待ちました。このあたりは昼頃には花見客で賑わうのでしょうが、さすがに9時前は閑散としていました。

なお、この7001Fは、このすぐあとに中間車2両を抜き取り4両編成になり、この年の10月頃まで現役で活躍しました。その後7001号の原形復元工事をして2008(H20).11.9に一度限りのPhoenix復活運転をしたあと、7001-7002号は舞木に保存されました。(工場長)