
バリバリ(←古っ!)ほぼ毎日乗ってますが、何か?
チャリが乗れるようになってたら、チャリなしの生活ってほぼ皆無かもなぁ。
つーか、地元が地元なだけに移動手段がチャリなので、ないと逆に不便です。
都会みたいに電車やらバスやらの公共交通機関が発達してるところじゃないのでね。
遊びに行くにしろ、買い物に行くにしろ、映画を見に行くにしろ、チャリがないと行けません。
あとは車ね。
極端な話、県外に行くか県内でもよっぽど遠いところでない限り、チャリがあればどこにでも行く感覚でしたね。
なので地元にいたころは、チャリか車があればどこにでも行けると思ってた。
んで、今ですよ。
今も昔の感覚があるので、近場だとお金を払って公共交通機関に乗るのを躊躇うことがあるな。
諦めて乗ることもあるけど。
天気が悪い時とか(笑)
ちなみに私、チャリ選びにはかなり失敗というか…あとで後悔することが多いなぁ。
その時は「これっ!」って思うんだけど、あとから「何でコレにしたのかな~」って思うのね。
ま、そんな話はさておき。
たぶんね、これからもね、例えどこに住んでようとチャリには乗り続ける気がするなぁ。
どんなに都会に住んでようともね。
てか若干チャリ替えたい…。