ハロウィンでしたね!

保育園児なので、これまでハロウィンイベントとは無縁でしたが、今年は年長クラスメイトの男の子からハロウィンスイーツをもらったあお&次男くんでしたおねがいキャンディーキャンディー

ハロウィンが日本においてイベントとしてすっかり定着していることに驚きです。

今はうちの近所でも小学生になると(100均の)仮装して行列行進するのだとか。

あんなの都心だけかと思ってましたが、地域にも根付いてきましたね。


+ + + + +


さて、オーダーいただいていた姉妹おそろい服が完成しました。

{279D4A28-0D12-49B3-A02C-C0F9F68927ED}

前回プレゼントしたのと同じ型です。

気に入ってもらえて、リピートなのです爆笑


pattern : 裾2段フリルT/milimili(8部袖にアレンジ)、B.Sペプラムトップ/プチオペ

fablic : 接結ニット/bichette、スムースニット(フリル部分)/RickRack


{AA29A4EF-3E8D-47DD-B4CD-3DFAE65FD996}


後ろ姿。
{09A3A5A9-5655-47AD-B78C-886C7F4D2051}


今回もまたお袖に布端のショップロゴプリント部分を使いました。
{C44D24C3-552E-4049-A0BA-06F22AEEDB40}


この生地、バンビ柄が本当にかわいくて、気に入ってもらえました。

オーダーって慣れてなくて“失敗できない”感があって緊張するのですが、今回は生地に助けられたな、という感じです。

最近は『生地力だけでいけるキラキラ』ようなステキな生地を選ぶことが増えたかも。(腕がカバーされて◎)
{F77291AC-FA42-4F5E-87CD-89FFFF8A9E94}

{67DEC315-5708-4DBE-8327-B73F38CBA168}


今日、次男くんはクラス以降の通知を受けました。

12月から2階に上がって以上児さんと一緒の空間で過ごすのです。

正式には来春から年少となる次男くんですが、実年齢は3歳3ヶ月。

午睡に入る時間も13:30くらいと遅くなり、かなり体力がついたのです。(春までは午前中に眠たくなってて可愛かった♡)

もう2階に上がっても大丈夫だろうという判断が下されまして、4ヶ月早く進級します。(正式には進級ではなく進級もどき。慣らしです)

上靴を買わなくちゃ。

上靴入れも作らなくちゃ。


◎2017 sewing record◎

☆自宅用
子供服  17
大人服  2
小物  4

☆プレゼント、販売用

子供服  66

大人服  0

小物  33


ランキング参加中。応援クリックお願いします。


 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ