本日のおべんとう。


ワーキングマザー Mi**の日常

手抜き弁当


 ・紅鮭

 ・ハンバーグ (冷食)

 ・うずら豆 (レトルト品)

 ・にんじんのグラッセ

 ・キャベツと玉ねぎの炒め物 (おかずの底に強いてるので見えてない)

 ・黒米


******************************************************************


一昨日の晩、ふと、哀しくなった・・・。


毎日、夕時の食事にトータル3時間もかかってるじゃないかっ!!


買い物

 ↓

18:00~ 夕飯作り

 ↓

お弁当のおかず作り

 ↓

離乳食作り

 ↓

19:00~ あおに離乳食を食べさせる

 ↓

19:30~ 自分の食事を摂る

       あおがつかまり立ちして邪魔するので、30分以上かかってしまうあせる

 ↓

20:00~ ダンナさん帰宅

       改めて食事の支度

 ↓

20:30~ お弁当を詰めたり、ストックの料理をタッパーに詰めたり


ハァ~疲れた~!


で、21:00~あおのお風呂(ダンナさんの役目)、寝かしつけ


21:30 あお就寝


******************************************************************


3時間あれば、他にいろいろやりたい事あるんだけどぉ・・・(哀)


子ども生まれる前は、夕飯は1時間半で全部終わってたよー。


と、ダンナさんにポツリと言うと、


「手を抜こう!抜くべきだ!!」と二つ返事。


おおっ!そう来たか。


これだからB型男子は面倒が無くて良い。


こだわりの無さピカイチひらめき電球


「週1,2回は、レトルトのどんぶりを温めてご飯に乗っけるだけ、とかでいいよ。」


と、ダンナさんからの提案。


そうか・・・、気持ちはラクになって良いかもな・・・。


******************************************************************


と、ユーわけで、本日のお弁当は『手抜き』バージョンでした。


紅鮭はいつも冷凍してストックしてます。


焼くだけ簡単、お弁当箱のかなりの面積を埋めてくれるよ音譜


なかなかのグッドプレイヤーです。


黒米、ママ友さんから分けてもらいました


この少量で30回分程ありますよー。


お米に入れて炊くだけで、もっちりおいし~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




ワーキングマザー Mi**の日常