お初の三岐鉄道も、大雪で体が冷え切りました(^^; | ★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND

★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND

57年間写真を撮り続けている僕の、新旧の写真(主に、鉄道写真)の撮影時のシチュエーションと、いろんな心のメッセージをお伝えします。
こんなのも撮っちゃうの?っていう感じで、激写しています!

おはようございます晴れ

 

いつもご乗車下さり、ありがとうございますニコニコ

 

先週末は、木曜夜に

 

 

神田鐡道倶楽部で夕食を頂いたあと、1時間早く出発の発車時刻の関係で、

(遅くまで待たないといけない東京発より車内に長くいられるので)

 

 

さいたま新都心からの夜行バス初乗車で西に向かいましたが、

 

 

浜松SAでは雪が舞ってはいたものの、

 

 

順調に名古屋に到着しました目

 

そして、予定していた

 

富田126-1

 

近鉄富田駅も雪で、

 

保々126-1

 

高校生も学校へ行くのに難儀していましたあせる

 

最初に降りた保々駅には

 

保々126-3

 

検車区があって、電気機関車や電車の整備が行われていますが、

 

保々126-4

 

寒い中、素手で洗車する職員さんや、

 

保々126-2

 

構内のはずれに止めてあった、小型の国産マルタイMTT-17A(?)は、

先日の大堰川鐡道でも見かけました目

 

保々川126-5

 

結局高校生は家に帰るらしかったけど、

 

丹生川126-1

 

私は吹雪の丹生川駅近くや、

 

大安126

 

大安駅近くで貨物列車などを撮影しましたが、ここは河原なのでめっちゃ寒かったですあせる

 

 

しかし、こんな雪の中を自転車に乗るのにも驚きでした目

 

めっちゃ眠いので、これにて終了あせる

 

本日もご乗車ありがとうございましたニコニコ

 

よろしければ、ダウンぽちっと応援をお願いします。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ   にほんブログ村 


鉄道コム 鉄道コム 


人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ 

 

今週も雪が降るとかで、ご注意ください!!

 

ペタしてね