今日は上信電鉄の凸形電機デキ1形の復活運転でした (=⌒▽⌒=) | ★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND

★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND

57年間写真を撮り続けている僕の、新旧の写真(主に、鉄道写真)の撮影時のシチュエーションと、いろんな心のメッセージをお伝えします。
こんなのも撮っちゃうの?っていう感じで、激写しています!

こんばんは (。・ω・)ノ゙

りーさんこと、佐藤 理です ニコニコ

ご覧下さり、ありがとうございます。 音譜


まずは、ほんの気持ちで、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-クリック募金


ポチッアップとお願いします m(..)m



今日は、我が高崎のローカル私鉄の上信電鉄で、長らく故障で留置してあった日本最古参の凸形電気機関車


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-デキ1_5031


デキ1型の復活記念列車が


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-デキ1_5034


運転されましたので、ちょっと早起きして、高崎駅に着いたら、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-999_5031


本日コラボ運行の銀河鉄道999ファンタジー号も近くに止まっていました 音譜


この車両は、元西武101系の500系で、ボクは生まれも育ちも西武線の清瀬(記事は⇒こちら )なので、愛着ある車両です (=⌒▽⌒=)


今日の出発は、集合場所の上信電鉄本社前なので、自由に出入り出来ましたが、ボクは乗らないので、東日本大震災の募金をしておきました (;^_^A 


さて、今日の晴れの姿の


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-デキ1_5031


ヘッドマーク付の愛嬌あるお顔のデキ1型のデキ3とデキ1ですが、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-デキ1_5032


カラフルな電車を引っ張るのはちょっと不釣合いですが、経営の苦しい上信電鉄さんの粋な取り計らいには感謝ですね ビックリマーク


そのうち、銀河鉄道999ファンタジー号も、お客さんを乗せるべく


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-デキ1+999_5031


隣に並んでくれたので、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-デキ1+999_5033


2ショットも撮ることができました 音譜

時間も余裕あるし、構内での初撮影なので、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-デキ1_5036


側面の写真等を撮った後、久しぶりに佐野橋(前回はこちら )に向かいました 

佐野橋では偶然、後からアメブロ仲間のももさん  もやって来て、隣で撮影 音譜

(彼女の方が先にアップしてますね あせる


まずは、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-101-503


元西武101系の500系で練習後


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-デキ1_5037


背後の新幹線の橋脚を潜って、颯爽と登場 目


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-デキ1_5038


やっぱり河原には


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-デキ1_5039


水があった方が雰囲気出ますね 音譜


後追いは、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-デキ1_50310


デキに目が行き、後ろは切れてます A=´、`=)ゞ


そして、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-デキ1_50311


この土手の辺りと、左方の道路沿いはそれぞれ30人近いファンでごった返していました ビックリマーク


この後、駅に戻り、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-101-503


銀河鉄道999ファンタジー号の発車のすぐ後に出る、『DL重連レトロみなかみ号』を撮影(記事は後ほど・・・あせる)後、一時帰宅して、更新作業中に寝落ち A=´、`=)ゞ


慌てて起きて、上り列車も佐野橋で迎える予定が、ファンが帰りかけていて慌てて方向を変えたら、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-デキ1_50312


信号所で待っていてくれました 音譜


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-デキ1_50313


この、新幹線の高架の下の信号所で、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-デキ1_50314


またまた元西武101系の500系通過後

★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-デキ1_50315

もっそりと動き出し、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-デキ1_50316

なんとかデキ1が先頭の上り列車に間に合いました あせる


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-デキ1_50317

こうやって、後姿を眺めていて、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-デキ1_50318

後ろにいた


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-200-503

臨時表示の200系電車ですが、西武所沢工場製で、窓周りが101系と似ていますが、実は東村山で試運転していたのを目撃した、思い出の車両です ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ


この後、駅に向かうと、丁度


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-デキ1_50319



ホームでお客さんを下ろして、側線に入るところのデキ1に再会出来ました 目


なお、この近くには、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-411-5032


廃車になった元西武411系が倉庫代わり?に置かれていて、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-411-5031


丁度いつも利用している、JRの231系や211系との3ショットが撮れたのも何かの因縁かも !?


この後、本社前で


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-デキ1_50320


パンタヲ下ろして、お休み中のデキ1形にお別れのご挨拶をして、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-デキ1_50321


帰宅しました ニコニコ

(後方には、JR485系の影も見えますね)


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-頑張ろう日本


最後までお付き合い下さり、ありがとうございました (-^□^-)


よろしければ、

ダウンぽちっとお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村

鉄道コム

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


充実したゴールデンウイークをお過ごし下さい o(〃^▽^〃)o



ペタしてね  読者登録してね