庭のどくだみと谷空木 | ★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND

★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND

57年間写真を撮り続けている僕の、新旧の写真(主に、鉄道写真)の撮影時のシチュエーションと、いろんな心のメッセージをお伝えします。
こんなのも撮っちゃうの?っていう感じで、激写しています!

こんばんは (*^ー^)ノ


写真と鉄道好きのりーさんこと、佐藤 理です (=⌒▽⌒=)


ご訪問、コメント、ペタ、ありがとうございます。 音譜



今日見た庭の花(←前回) ですが、昨年と同じように、どくだみ(←昨年) が咲いていました ビックリマーク



★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-どくだみ530-2



★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-どくだみ530-3


それから、昨年は花の名前がはっきりしていませんでしたが、




★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-谷空木530-5



三色の花が咲いている、谷空木(たにうつぎ)(←昨年) だと思います !?


ちょうど、花びらのところに蟻が来て、



★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-谷空木530-4



忙しく働いていました 目



★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-谷空木530-7



白い花が一番最後のようで、他の色は少し枯れかかっていますが、同じ枝にいろんな色が咲くのは、楽しいものですね 音譜



★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-谷空木530-5



亡き母の形見ですが、ここに植わっている限り、永遠に咲いてくれるのでしょうね ビックリマーク



昨年のコンデジの写真と比べるとデジイチならではの雰囲気になりますし、ブログの書き方も少しは進歩してるのでは !?




最後までお付き合い下さり、ありがとうございました m(_ _ )m






よろしければ、

ダウンダウン ぽちっと、お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ




素敵な週末をお過ごしください (=⌒▽⌒=)

ペタしてね