◇ 国民 の 笑顔 の 無限 の 連鎖 の 和 !?

需要を 増やしたら P さん
の 可処分 所得 が A 円 増
えた とする

このうち 割合 b を 消費し
て Q さん に 渡した とする

    → P さん の 所得が A 円 増える
    → このうち 割合 b だけ 消費して Q さん へ = (A x b) 円
    → Q さん の 所得が (A x b) 円 増える
    → Q さん も このうち 割合 b だけ 消費して R さん へ = ( (A x b) x b ) 円
    → R さん ( (A x b) x b ) 円 = ( A x b^2 ) 円 所得 が 増えた
    → S さん → T さん → U さん ...
    → 無限 に 繰り返す

    ^N

で N 乗 と ここでは 表記す


国民 所得 を S と する

    S = ( P さん の 所得 ) + ( Q さん の 所得 ) + ( R さん の 所得 ) + ...
    S = A + Ab + Ab^2 + Ab^3 + Ab^4 + ....... ( 1 )

この両辺に b を かけると

    Sb = Ab + Ab^2 + Ab^3 + Ab^4 + Ab^5 + ... ( 2 )

( 1 ) の 両辺 から ( 2 ) の 両辺 を 引く と

         S = A + Ab + Ab^2 + Ab^3 + Ab^4 + .......... ( 1 )
    - ) Sb =     Ab + Ab^2 + Ab^3 + Ab^4 + Ab^5 + ... ( 2 )
      ----------------------------------------------------------------
    S - Sb = A

この式 を 変形すると

    S - Sb = A

    S ( 1 - b ) = A

              A
    S = -------------
          ( 1 - b )


--------

出典:
http://rio.andrew.ac.jp/araki/econom2002/ERE02-4.pdf
4 乗数モデルと経済政策の効果

--------

→ つづく

千葉県 岩手県 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県