◇ デフレ 志向の 政策に 陥る !?
    ◇ 国債は 実質的に 借金ではない !?




    ◇ デフレ 志向の 政策に 陥る !?

需要不足になれば 国民経済
は デフレ傾向に なる かも
しれない

国庫債券 (国債) で 調達し
た 資金を 借金と 思ってい
ると 借金を 減らすため 国
債の 発行も 抑制しようと
する かもしれない

国債 発行を 抑制しようとす
ると 日本銀行は 金融政策を
金融 引き締め 方向に 誘引
する かもしれない

借金に 頼らず プライマリー
バランス を 黒字化 しよう
と すれば デフレ 緊縮 増税
金融引き締め 社会保険料の
負担増 志向の 政策に なる
かもしれない



    ◇ 国債は 実質的に 借金ではない !?

2002 年 4 月 30 日
財務省によると

    「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」

    「デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか」

--------

出典:
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
財務省
外国格付け会社宛意見書要旨
平成14年4月30日

--------

日本政府 の 子会社 のような
日本銀行 が 国庫債券 (国債)
を 買い取ってしまえば 日本
政府 内 で 債務 と 債権 が
相殺して 実質的に 借金では
なくなる かもしれない

債務不履行 デフォルト が
考えられない 国庫債券 (国
債) で 実質的に 借金ではな
い 資金を調達すれば 財源
を調達できる のではないか

→ つづく