◇ キャップの 記述は どこにも ない !?
◇ 元首相も 1000 億円 キャップを 知らなかった !?
◇ 財務省は 危機意識が 弱い !?
◇ キャップの 記述は どこにも ない !?
3 年間の 一般会計 歳出 総額の 増加
= 1.6 兆円
= 3 年間の 社会保障関係費の 増加 + 3 年間の 非 社会保障関係費の 増加
= 1.5 兆円 + 0.1 兆円
この 0.1 兆円 という 記述は
「どこにも書いていない」
財政 政策 検討 本部の 幹事
長 と
責任ある 積極財政を 推進す
る 議員連盟の 共同代表 が
気付いて 財政 民主 主義は
機能する ようになったらしい
◇ 元首相も 1000 億円 キャップを 知らなかった !?
官僚は 3 年間の 非 社会 保
障 関係費の 増加は 1000 億
円 という キャップ について
「認めました」
元首相 も 財政 政策 検討
本部 の 本部長 も キャップ
について
「認識していなかったんですよ」
◇ 財務省は 危機意識が 弱い !?
財政 民主主義が 機能しない
ように 役所の 皆さんが
「仕込んでいた」
かもしれない らしい
財務省は 危機 意識が
「滅茶苦茶弱い」
財務省は 目の前の 危機より
今後 発生する 災害に 備え
て 財政余力を 残すことを
優先している のか
→ つづく