・ 首相は 無為無策を 強行 !?
・ 首相の 態度は 不誠実 !?
◇
2022 年 7 月 20 日
政権与党の
「責任ある積極財政を推進する議員連盟」
は 真水 50 兆円 規模の
2022 年度 第 2 次 補正予算
の 編成を 求める 要望書を
政調会長に
「提出」
経済対策として 国民 1 人当たり
「10万円」
の 定額 給付金 の 再支給
を 求めている らしい
--------
出典:
https://www.sankei.com/article/20220720-74EAM6PRIBKV7E5WWHJZ3DPPTU/
安倍氏の遺志継ぎ「50兆円規模の補正予算編成を」自民積極財政派が要望書提出
2022/7/20 18:14
--------
--------
出典:
https://sekkyokuzaisei.jp/
責任ある積極財政を推進する議員連盟
--------
日本の 実質 GDP は
2019 年 550,512
2021 年 537,359
単位:10 億円
--------
出典:
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
内閣府
国民経済計算(GDP統計)
最新の四半期別GDP速報
年次GDP実額
2021年度
実質
--------
コロナ禍 前後で
537,359 ー 550,512 = -13,153
約 ▲ 13 兆円 実質 GDP は
減ってしまっているらしい
GDP 三面等価の原則
生産(GDP) = 支出 = 所得
GDP の抑制 = 所得の抑制
--------
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/三面等価の原則
最終更新 2020年6月5日 (金) 01:40
--------
国民の 所得も 約 ▲ 13 兆
円 ということか
真水 50 兆円 規模の 2022
年度 第 2 次 補正予算は 必
要 かもしれない
◇
衆院議長 は 市議会 議員 か
ら 36 万円の 政治献金を 受
け取っていたらしい
この献金を 政治 資金 収支
報告書に
「記載していない」
--------
出典:
https://bunshun.jp/articles/-/54434
「給料月100万しか」発言 細田博之衆院議長が36万円不記載 政治資金規正法違反の疑い
2022/05/19
--------
ことが 週刊誌の 取材で 分
かった らしい
大学教授によると 政治資金
規正法の 不記載罪に
「当たります」
おカネの 管理に 寛容な 政
権与党 の 衆議院 議員 への
寄付者 と 寄付金額 の 一部
は 次
総務省 2020 年分 政治資金収支報告書
衆議院議員 細田 博之 ほそだ ひろゆき
通商産業エネルギー政策研究会
https://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/SS20211126/103740.pdf
収入総額 46,657,901 円
--------
出典:
https://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/reports/SS20211126/SG/index.html
総務省
令和3年11月26日公表(令和2年分 定期公表)
総務大臣届出の国会議員関係政治団体の収支報告書(再掲)
--------
寄付者 が 寄付金 を 供給し
続ける 限り おカネの 管理
に 寛容な 議員が いなくな
ることを 期待するのは 難し
い かもしれない
◇ 首相は 無為無策を 強行 !?
首相は デフレギャップの 解
消 日本周辺の 安全保障問題
への アクションを
「起こしてはいない」
アクションを起こしにくい
環境を 作り出して しまって
いる らしい
首相は 無為無策を
「強行」
するという 凶行 を 繰り返
している らしい
◇ 首相の 態度は 不誠実 !?
危機の時に 迅速に 対応しないと
「凄まじい破壊」
を 日本に もたらす らしい
首相は 前向きな 財政政策について
「検討したい」
「時期尚早」
危機の時の 慎重な態度は
「不誠実さ」
の 現れ らしい
→ つづく