・ 政権与党 に 寄付する 有権者 と 財政 知識 を 共有 することは 大切 !?

    ◇

2022 年 7 月 1 日

日本銀行が 公表した 2022
年 6 月 の 全国 企業 短期
経済 観測 調査 によると

仕入れ価格が 上昇と 答えた
企業の 割合から

下落と 答えた 企業の 割合
を 引いた 仕入れ 価格 判断
DI は 2022 年 3 月 から

    「上昇」

1980 年 5 月以来の

    「高水準」

--------

出典:
https://www.asahi.com/articles/ASQ716HL3Q71ULFA01T.html
コスト増の価格転嫁鈍く 物価見通し初の2%超えも「危険なサイン」
2022年7月1日 20時35分

--------

消費者が 高騰した分を 負担
してくれれば 解決する かも
しれない

その為には消費者の所得を増
やす必要があるかもしれない

政権与党を 支持し続けて デ
フレ 緊縮 増税 金融引き締
め 新自由主義 志向の 政策
に 寛容に 接し 続けて 消費
者の 所得を 抑制していたら
所得 増加は 難しい かもし
れない

生産者は 自分で 自分の 首
を 絞め 続けている かもし
れない

デフレ 緊縮 増税 金融引き
締め 新自由主義 志向の 政
党から 積極財政 志向の 政
党への 支持に 転換が 必要
かもしれない




    ◇

2022 年 5 月 16 日

日本銀行 によると 2022 年
4 月の 国内 企業 物価 指数
は 前年同月比で

    「10.0%上昇」

前年の水準を 上回るのは 14
か月連続らしい

ウクライナ侵攻で 石油 石炭
製品を 中心に 広範囲で 価
格上昇 らしい

1980 年以来 41 年ぶりに 2
桁の伸びを 記録したらしい

企業 物価 上昇分を 事業者
が 価格 転嫁してきたら 消
費者物価も 上昇する かもし
れない

所得上昇が 物価上昇を 上回
らないと 物価負け してしま
う かもしれない

--------

出典:
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB160AM0W2A510C2000000/
4月の企業物価10.0%上昇 1980年以来の2ケタの伸び
2022年5月16日 8:51 (2022年5月16日 9:12更新)

--------





    ◇ 政権与党 に 寄付する 有権者 と 財政 知識 を 共有 することは 大切 !?

政権与党は 有権者の約 4 割
に 支持されているらしい

--------

出典:
https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/
NHK 選挙WEB
調査期間     2022年5月6日(金)〜8日(日)
政党支持率

--------

有権者の約 4 割が支持し続
ける限り 議員 公務員 首長
政権与党 日本政府 自治体
からの 経済制裁 が 緩むこ
とを 期待するのは 難しい
まま かもしれない

残りの有権者の約 6 割にとっ
て 与党が 政権を 取り続け
ることに メリットは あるの


経済制裁されても 政権与党
に おカネ と 票 を 供給し
続ける 有権者と 財政 金融
貨幣 税 の 知識を 共有する
ことは 大切 かもしれない