・ 国債 の 借換 の 財源 は 国債 発行 で 調達 が 世界標準 !?
・ 財務省 は 60 年 償還ルール を 続ける !?
・ 日本政府 は デフレ ギャップ を 埋めない !?
◇
首相は 財政健全化を 目指す
姿勢を
「強調」
日本政府の 財政を 評価する
のは
「市場であり国際社会」
--------
出典:
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220619/k10013679371000.html
岸田首相 “財政健全化を目指す姿勢を強調”
2022年6月19日 19時58分
--------
財務省の 事務次官の 月刊誌
への 寄稿文に
「将来必ず、財政が破綻する」
--------
出典:
https://bunshun.jp/articles/-/49082?page=2
「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判
2021/10/08
--------
日本政府が 発行した 国庫債
券 (国債) の CDS は 22 bp
らしい
「22.00」
--------
出典:
http://www.worldgovernmentbonds.com/cds-historical-data/japan/5-years/
Japan 5 Years CDS - Historical Data
20 Jun 2022, 5:45 GMT+0
--------
CDS とは 金融商品で
貸した おカネが 返ってこな
い時の
「保険」
おカネが 返ってこない時は
「代わりにお金を返します」
但し (ただし) 毎年
「保証料として少しお金を下さい」
--------
出典:
https://nekutaru.com/archives/credit-default-swap-cds.html#toc3
CDSとは?意味をわかりやすく説明
--------
5 年以内に 日本政府が 発行
した 国庫債券 (国債) が 債
務不履行 デフォルト する
確率は 22 bp = 0.22 % とい
う感じか
要注意は 200 bp 以上らしい
米国は 16.60 bp
bp とは
「金利の表示単位で、0.01%のこと」
--------
出典:
https://www.daiwa.jp/glossary/YST2505.html
金融・証券用語解説 [ベーシスポイント]
--------
日本政府の 財務省の 事務次
官が 財政破綻を 警告しても
市場や 国際社会は 日本政府
の 財政状況は 健全と 認識
している という ことを 表
している かもしれない
日本の 首相が 健全化を 目
指す 姿勢を 強調する 必要
は あるのか
◇
2022 年 4 月 国内 新車 販
売 台数 が 前年 同月比で
「14・4%減」
半導体不足が影響したらしい
日本政府 が 国庫債券 (国債)
で 調達した資金は 実質的に
借金ではないらしい
日本政府 が 国庫債券 (国債)を
発行して 資金を調達し半導
体の 供給能力 を 補助した
らどうか
--------
出典:
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1036406
2022年5月2日
4月の国内新車販売14%減 半導体不足、コロナ響く
--------
◇ 国債 の 借換 の 財源 は 国債 発行 で 調達 が 世界標準 !?
日本以外の国の 借換 の 財源は
「国債発行により調達」
国債の 償還日が 来たら 借
換債を 発行して 借り換え
続ける ということか
基本的に 日本以外の 国の政
府では 借りた おカネは 返
さない ということか
◇ 財務省 は 60 年 償還ルール を 続ける !?
財務省は 主要先進国の 国庫
債券 (国債) の 償還ルール
や 借換の財源について 認知
しているらしい
認知したうえで
60 年 償還ルール
を 続けている らしい
◇ 日本政府 は デフレ ギャップ を 埋めない !?
・ おカネは 借りると 生まれる
・ おカネは 返すと 消える
一般会計から 償還費を繰り
入れて 償還して しまったら
おカネが 消えてしまって 国
民が 貧困化 してしまう の
ではないか
国庫債券 (国債) の 償還に
一般会計から 繰り入れして
しまうと その分 日本政府の
民間への支出 が 減ってしま
い 需要が 減ってしまう か
もしれない
需要が 減ってしまえば デフ
レギャップを 埋めるのは 難
しくなる かもしれない
→ つづく