・ 日本政府 の 債務を 税収 で 返済 する !?
・ 政府収支 が マイナス でないと 民間収支 は プラス に なれない !?
◇
首相は 個人が保有する 1100
兆円の 現預金を 分配に
「回す」
ことが 必要と 述べたらしい
議員 公務員 政権与党 日本
政府 は 国民の お財布に 手
を 入れると 言うことか
政権与党を 支持する 有権者
の 約 4 割が 参議院 議員
通常選挙で 政権与党に 過半
数の 議席を 与えたら 首相
の 言う 分配 が 実現する
かもしれない
--------
出典:
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d258dbfca3d8cdc456582d941382d52227313f9
「新しい資本主義」実現のため“分配・投資”必要~岸田首相
2022/6/15(水) 18:27
--------
◇ 日本政府 の 債務を 税収 で 返済 する !?
2022 年 5 月 10 日
財務省によると 日本政府の
長期債務残高が 2022 年 3
月時点で 約 1000 兆円 らし
い
引用記事によると この債務残高は
「税収」
で返済する 必要があるらしい
18 年 連続で 増えている らしい
コロナ禍 対応の 財源 確保も
影響した らしい
経済が 停滞し 債務が 膨らむ
「懸念がある」
◇ 政府収支 が マイナス でないと 民間収支 は プラス に なれない !?
抑々 (そもそも) 政府の場合
借りた おカネ は 返さない
のが 普通らしい
「国債を1回発行して永遠に借り換えている状態です」
「むしろ、返している国などどこにもありません」
引用記事の 内容は 適切 なのか
国内政府収支 の マイナス
の 増加を あまり 良いこと
のように 書かれていない か
もしれない
マクロ会計 の 恒等式 を見
ると 債務残高が 増えること
は 悪いことではない のでは
ないか
マクロ会計の恒等式
国内民間収支 + 国内政府収支 + 国外収支 = 0
「国内政府収支」がマイナスにならないと
「国内民間収支」がプラスになれない
引用記事のように 日本政府
の 債務残高を 減らしてしま
うと 民間の収支が 減ってし
まう のではないか
児童 生徒 学生 のうちに 財
政 金融 貨幣 税 について教
育を済ませておく ことは大
切かもしれない
◇
--------
出典:
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA105OW0Q2A510C2000000/
国の長期債務、初の1000兆円超え 21年度末
2022年5月10日 15:01 (2022年5月11日 0:22更新)
--------
--------
国債を1回発行して永遠に借り換えている状態です。むしろ、返している国などどこにもありません。
出典:
https://zuuonline.com/archives/70155
2015/07/15
「日本の借金1200兆円は返済の必要なし」ソシエテジェネラル 会田卓司チーフエコノミスト
--------