・ 安全 運航 に 欠かせない GPS が 外されていた !?
    ・ 社長 は 船 の 形状 と 特性 に ついて 無理解 !?
    ・ コロナ禍 で 借金 したので 料金 の 高い コース !?

    ◇

2022 年 5 月 31 日

日本政府は 経済財政運営 と
改革の 基本方針 骨太の方針
案 を 公表したらしい

2021 年の骨太の方針 に明記
されていた 2025 年度の 財
政再建目標 堅持 という 記
述は なくなった らしい

日本政府の 説明に よると

    「目標そのものは変えていない」

これまでの

    「財政健全化目標に取り組む」

    「必要な検証を行う」

経済財政 再生相 の 記者会見では

財政健全化に 対して

    「方針を変えたわけではない」
    「後退させたわけでもない」

検証した結果 マクロ経済政
策の選択肢を歪める (ゆがめ
る) ことはない と なったら

財政健全化を 後退させたわ
けでもない らしく

財政健全化 即ち (すなわち)
デフレ 緊縮 増税 金融引き
締め 新自由主義 志向 の 政
策を 打つと言うことか

財政政策の 転換を 期待でき
るか 未知数

--------

出典:
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA314S40R30C22A5000000/
骨太案、財政健全化目標「25年度」明記せず 表現が後退
2022年6月1日 0:00

--------

 



    ◇ 安全 運航 に 欠かせない GPS が 外されていた !?

2022 年 4 月 21 日

事故を 起こした船は 海上保
安庁の 安全講習 で 法的に
問題は ないもの の GPS 装
置が 外されていたらしい

別の船長によると 安全運航
のためには

    「欠かせないもの」

地元の 漁師によると 2021
年 も むちゃ するな という
日に

    「運航していた」

たまたま 事故に

    「ならなかっただけ」

 


    ◇ 社長 は 船 の 形状 と 特性 に ついて 無理解 !?

事故を起こした 運航会社の
社長は 海のことは

    「分からない人」

船の形状 と 波の状態には
関連があるらしく 自社の船
では 行けないが 他社の船な
ら 行ける ことが あったら
しい

社長は 何回も

    「なんで他は走ってるのに」

社長は 船の形状について あ
まり よく理解していなかっ
た かもしれない

 


    ◇ コロナ禍 で 借金 したので 料金 の 高い コース !?

コロナ禍で おカネを 多く
借りる ようになった と

    「聞いていた」

それで 料金の高い 知床岬コー
ス を 他社も やっているため

    「やろう」

 


    ◇ 消費税 は 人件費 に 課税 する !?

今回の 観光船 事故 の 遠因
に 消費税が ある かもしれ
ない
 

           +---------------------+
           |      付加価値       | ← 消費税 は 付加価値 に 課税する
+----------+----------+----------+
|  仕入等  |  人件費  |  利益    | ← 法人税 は ここの 利益 に課税する
+----------+----------+----------+
|             売上               |
+--------------------------------+


消費税は 付加価値に 課税す
ると 換言できる かもしれな


    付加価値 = 人件費 + 利益

人件費に 課税する 利益にも
課税する とも 換言できる
かもしれない

→ つづく

 


    ◇

--------

出典:
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000252710.html?display=full
社長が代わり「全員解雇」運航会社“安全管理”に問題は…知床観光船事故11人死亡
[2022/04/25 23:30]

--------