・ 国庫債券 国債 は 実質的に 借金ではない !?
・ 消費税 は 付加価値 に 課税 する !?
◇
資源価格の 高騰を 背景にし
た 物価高が 続いているらし
い
2022 年 3 月 に 企業 間 で
取引された モノ の 価格は
39年 ぶりの
「高水準」
仕入れコストも上がり 消費
者への 販売価格に 転嫁し
始めているらしい
円安も 値上げ に 影響を及
ぼしている らしい
円安の 遠因に 各国との 政
策金利の 差がある かもしれ
ない
主要 先進国 の 政策金利 は
上昇 傾向 に あるらしい
日本銀行 が 政策金利を 上
げない 遠因に デフレ 緊縮
増税 志向 の 政策 が 関係
している かもしれない
◇ 国庫債券 国債 は 実質的に 借金ではない !?
2009 年の政権が
「無駄遣いをやめて9.1兆円」
を主張していたことに対して
2019 年 の 政権与党 は 批
判していたらしい
その 政権与党 が
「借金積み上げて100兆」
と 言えるか と 主張しているが
日本政府の子会社のような日
本銀行が 国庫債券 (国債)
を 買ってしまえば 日本政府
内で 債務と債権が相殺して
実質的に 借金ではない ので
はないか
◇ 消費税 は 付加価値 に 課税 する !?
2022 年 4 月時点の 政権与
党 が 野党時代に 新綱領を
作って
「活力ある」
日本像を目指していたらしい
「財政の効率化」
税制改正して
「財政を再建」
「国債残高の減額」
消費税 は 付加価値 に 課税
する 特徴が あるため
消費税率 5 → 8 → 10 % に
増税して 活力を奪ってしまっ
た のではないか
→ つづく
◇
--------
出典:
https://www.asahi.com/articles/ASQ4D6D1BQ4DULFA00N.html
止まらない資源高 消費者への転嫁、今後さらに 背景に円安の加速も
2022年4月13日 6時00分
--------
--------
出典:
http://www.inada-tomomi.com/blog/wp-content/uploads/2019/06/a794975f7be0491895aab11e13414c38.pdf
財政再建推進本部における共通基本認識について
平成31年4月19日
衆議院議員 稲 田 朋 美
--------
--------
(7) 将来の納税者の汗の結晶の使用選択権を奪わぬよう、財政の効率化と税制改正により財政を再建する
出典:
https://www.jimin.jp/aboutus/declaration/
自民党
立党55年2010年(平成22年) 1月24日
--------