・ 自国通貨建て の 国債 の デフォルト は 考えられない !?
    ・ 有権者 に メリット のある 税制 が 必要 !?

    ◇

2021 年度の 企業物価指数
前年比 7.3 %

    「上昇」

39 年ぶりの 高水準らしい

コロナ禍 からの 世界的な
経済回復 のため 上昇したら
しい

企業物価指数 は 企業間で売
買される物品の価格変動を示
す指標らしい

企業間の物価は 消費者物価
にも 影響が及んでくる かも
しれない

所得 上昇率 が 物価の上昇
率を 下回っていたら 相対的
に 所得減少 かもしれない

所得向上を期待できる 投資
を 日本政府は 増やす必要が
ある かもしれない

    ◇ 自国通貨建て の 国債 の デフォルト は 考えられない !?

財務省は 2002 年 4 月 30
日 に 日本のような先進国の

自国通貨建ての国債の デフォ
ルトは考えられない と主張
していた らしい

日本政府が発行した 国庫債
券 (国債) を 日本政府の子
会社のような

日本銀行が買ってしまえば
日本政府内で 債務と債権が
相殺して

実質的に 借金ではなくなる
のだろう

既に 日本銀行は 国庫債券
(国債) を 半分くらいは 買っ
てしまった らしい

    ◇ 有権者 に メリット のある 税制 が 必要 !?

有権者の約 6 割は 消費税率
10 %のまま 維持するほうが
いい らしい

今後も 議員 公務員 首長 政
権与党 日本政府 自治体 に
より

次々に 消費税 の 使途 を
追加 される ままで いいのか

消費税 の ゴールポストの移
動に 有権者 は 寛容 に 接
していて いいのか

残りの 有権者 の約 4 割に
とって ゴールポストの移動
や 使途増加 に メリットは
あるのか

抑々 (そもそも) 消費税 は
必要 なのか

    ◇

--------

出典:
https://www.youtube.com/watch?v=SLOvQLfJ9VE&list=PLKeSkVQhqoOr89YTeXoAlHzJXBJO_FuxY&index=24
企業物価指数 前年比7.3%上昇 39年ぶりの高水準 世界経済回復を反映(2022年4月12日)
2022/04/12

--------