・ 日本政府 が 財源 を 調達 すれば いい !?

    ◇

地方に 積極財政を 推進しよ
うとする 議員が いるらしい

    「積極財政を推進する地方議員連盟」

2022 年 5 月 2 日 に 準備
会 設立

2022 年 5 月 20 日 に 超党
派の 地方議員連盟として 発
足したらしい

目的は

積極財政の 推進を 日本政府
や 国会議員に

    「求める」

日本国民に対する 積極財政の

    「啓発」

新潟県 滋賀県 北海道 千葉
県 の 地方議員が 参加して
いる模様

2020 年 以降 積極財政 志向
と思われる 議員で 構成する
組織は

    ・ 財政政策検討本部
    ・ 責任ある積極財政を推進する議員連盟
    ・ ポストコロナの経済政策を考える議員連盟
       (元 アベノミクスを成功させる会)
    ・ 積極財政を推進する地方議員連盟

財政政策の 志向性が 変化し
つつある かもしれない

    ◇

2022 年 は 玉ねぎ の 値段 が

    「2倍」

値上げ の 理由 は 雨不足で
成長せず 収穫量が 例年の 2
割減 になってしまった から
らしい

玉ねぎ の 成長の 順番 は
縦に大きくなる → 横に太く
なる らしい

2021 年 は 玉ねぎ が 横に
太くなる 時期に 雨量 が 少
なく 縦長 のままに なって
しまった らしい

2022 年 夏 の 雨量が 平年
並み であれば 9 月くらいか
ら 価格が下がってくる らし


玉ねぎ は カレー や ハンバー
グ に 利用されるため 消費
者が 値上げの 負担をする
ことになる かもしれない

2022 年の 所得が 2 倍超え
で 増えていれば いいが そ
うでなければ 玉ねぎ の 値
段 負け してしまう かもし
れない

    ◇ 日本政府 が 財源 を 調達 すれば いい !?

税収 を 財源 と 捉え (とら
え) ているから 使途 という
概念が 付いて回る のか

税収 を 財源 と 捉え (とら
え) 次々と 使途 を 増やし
て いったら

際限なく 増税し続ける こと
にならないか

財源 が 必要 なら 日本政府
は 国庫債券 (国債) を発行
して 調達すれば いい ので
はないか

→ つづく

    ◇

--------

出典:
https://www.value-press.com/pressrelease/296017
積極財政を推進する地方議員連盟
2022年5月12日 13時

--------

--------

出典:
https://www.youtube.com/watch?v=IYOzK3Z3cbQ&list=PLKeSkVQhqoOr89YTeXoAlHzJXBJO_FuxY&index=12
“タマネギショック”値段が2倍に・・・理由は「縦長」に変形 高騰が長期化か(2022年4月12日)
2022/04/12

--------