・ 付加価値 に 課税 するのは いいこと ではない !?
・ 事業者 は 人件費 を 削って 納税額 を 減らす !?
・ インボイス 制度 の 標的 は 担税 弱者 !?
◇
コロナ禍 関連 の 倒産 件数
は 前年比 約 50 % 増 に
「増えている」
倒産件数が多かったのはサー
ビス業らしい
サービス業 への 需要不足が
遠因にある かもしれない
◇ 付加価値 に 課税 するのは いいこと ではない !?
付加価値を 沢山 作り出せる
事業者からは たくさん 徴税
する
そうでない 事業者からは 少
しだけ 徴税する
これが 自然な 徴税の 姿 なのか
+---------------------+ | 付加価値 | ← 消費税 は 付加価値 に 課税する +----------+----------+----------+ | 仕入等 | 人件費 | 利益 | ← 法人税 は ここの 利益 に課税する +----------+----------+----------+ | 売上 | +--------------------------------+
◇ 事業者 は 人件費 を 削って 納税額 を 減らす !?
付加価値の中に 人件費も入っ
ている
事業 は 営利目的 なので 利
益 を出すことが目的 であろ
う
付加価値を 沢山 作り出すほ
ど 課税されたら
事業者としては 人件費 を削
ろうとする かもしれない
付加価値に 課税する と言う
こと 自体 あまり いいこと
ではない かもしれない
◇ インボイス 制度 の 標的 は 担税 弱者 !?
「消費」税という名称なので
消費者に 担税力が 求められ
ているように思ってしまう
かもしれない
2023 年 10 月 から開始する
インボイス制度 は 担税力が
希薄な 事業者を 対象に し
ている ところに 議論の余地
がある かもしれない
小規模事業者 は 付加価値を
あまり 沢山 作り出せなかっ
たから 免税事業者 だった
のだろう
前々年 の 課税売上 が1000
万円以下の事業者 が 免税
事業者
その 免税事業者 に 自発的
に 課税事業者になることを
促すような インボイス制度
は 適切な税制なのか
議員 公務員 首長 政権与党
日本政府 自治体 は 免税事
業者 即ち (すなわち) 担税
弱者 に 経済制裁 している
ような 感じ か
◇
--------
出典:
https://www.zaikei.co.jp/article/20220409/667841.html
2021年度の倒産件数、57年ぶりの低水準 コロナ関連は5割増 東京商工リサーチ
2022年4月9日 08:18
--------