・ 消費税 の 納税 義務者 は 事業者 !?
・ 消費税 の 扱い は 預り金的 又は 販売価格 の 一部 !?
・ 消費税 の 担税力 が 求められるのは 事業者 !?
◇
2022 年 5 月 18 日
内閣府によると 1 ~ 3 月期
の 実質 GDP は 前期比
「0.2%減」
まん延防止等重点措置 で 個
人消費が伸び悩んだことが原
因らしい
需要が減ってしまったと言う
ことか
◇
2022 年 2 月 オンライン価
格 は 前年同月比で 3.6 %
「上昇」
過去最高のインフレ率らしい
前年同月比で 21 か月 連続
で オンライン インフレ ら
しい
オンライン上でもインフレは
進んでいるらしい
◇ 消費税 の 納税 義務者 は 事業者 !?
消費税 の 担税力 が 期待さ
れるのは 事業者 であり 消
費者 では ない らしい
担税力 とは 税金を 負担す
る 能力
消費税 の 納税 義務者 は
事業者 であり 消費者 では
ない らしい
消費税 は 預かり金的 とし
た場合 消費 にかかる税とな
る だろう
消費する行為に 担税力を 認
めて 課税 と なる だろう
◇ 消費税 の 扱い は 預り金的 又は 販売価格 の 一部 !?
消費税 は
預り金的
という 扱い なのか
ガソリン税 のように
販売価格の一部を構成している
という 扱い なのか 国民的
議論が 必要 かもしれない
◇ 消費税 の 担税力 が 求められるのは 事業者 !?
消費 は 消費者 が 行うもの
付加価値 は 事業者 が 産み
出す もの
消費税 は 付加価値 に 課税
する とも言える だろう
であれば 名称 は 消費税 で
はなく 付加価値税 の方が
しっくり くる のではないか
付加価値 に 課税する と言
うことは 事業者に 担税力が
求められる のではないか
→ つづく
◇
--------
出典:
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA172JN0X10C22A5000000/
1~3月GDP1.0%減、2期ぶりマイナス コロナ制限響く
2022年5月18日 8:51
--------
--------
出典:
https://www.zaikei.co.jp/article/20220408/667820.html
2月のオンラインインフレ率は3.6%と過去最高 Adobe Digital Price Index
2022年4月8日 17:39
--------
--------
出典:
https://www.youtube.com/watch?v=I5sL5opPWRE
【Front Japan 桜】岸田総理、BA.2でまん防を出してはならない / 誰のための消費税[桜R4/4/8]
2022/04/08
1:11:50 - 1:12:06
--------