・ 農林水産省 は 生乳 の 消費 の 拡大 を 呼び掛ける !?
・ 議員 公務員 政権与党 は 食糧安全保障 に 関心 が ない !?
・ 日本政府 が 廃棄生乳 の 損失 を 補償 すればいい !?
◇
2022 年 4 月から 年金は
「引き下げられる」
電気料金は 値上げらしい
電気は国民の多くが使用する
ため 値上げの家計への影響
は大きい かもしれない
年金受給者は所得も減少する
ため 家計への影響も大きい
かもしれない
◇ 農林水産省 は 生乳 の 消費 の 拡大 を 呼び掛ける !?
年末年始に続いて 学校給食
がなくなる 春休みに生乳が
余り
「廃棄される」
農水省は消費の拡大を呼び掛
けているらしい
年末年始にも生乳余剰だった
らしい
◇ 議員 公務員 政権与党 は 食糧安全保障 に 関心 が ない !?
議員 公務員 政権与党 日本
政府 はこうなることは 前もっ
て分かっていた のではないか
対策を打っていなかった と
いうことか
議員 公務員 政権与党 日本
政府 は 食糧安全保障に関心
がない のか
2020 年 コロナ禍で 不織布
マスク サージカル マスク
が 不足していなかったか
有事に備えて 平時では 余剰
供給能力を 抱えておく必要
性を 認識した のでは なかっ
たのか
◇ 日本政府 が 廃棄生乳 の 損失 を 補償 すればいい !?
平時の余剰 供給能力は 有事
に必要になることを 有権者
と共有することは 大切かも
しれない
国民はマスクを買うおカネは
あったが マスクを生産して
いなかったため入手できなかっ
た
国民の安全を保障するのは
おカネ ではなく 供給能力
かもしれない
日本政府は国民に生乳消費を
呼び掛けている
食糧安全保障は 国民任せ と
いうことか
→ つづく
◇
--------
出典:
https://www.asahi.com/articles/ASQ3Y6391Q3WUCLV00G.html?iref=comtop_7_01
4月から暮らしどう変わる 広がる値上げ、チーズも電気も 減る年金
2022年3月30日 7時00分
--------