・ 善意 勤勉 強い 正義感 が 運賃 値上げ を 肯定 させる !?
    ・ なんとなく 政権与党 を 支持 して 適正な 鉄道料金 は 望めない !?

    ◇ 善意 勤勉 強い 正義感 が 運賃 値上げ を 肯定 させる !?

消費税は税率 10 パーセント
維持のままが良いという人も
いる らしい

彼らは 消費税の負担が苦し
いため 消費税 廃止を訴える
人がいても 日本政府も 大変
なんだ 苦しいんだ と言って
訴える人を抑え込み 消費税
を肯定する かもしれない

鉄道事業者も 苦しいため 仕
方なし という ところと重な
る かもしれない

消費税を肯定する人は 物わ
かりの良い有権者と自覚して
いる かもしれない

彼らの 善意 勤勉 強い正義
感が そうさせるのかもしれ
ない

彼らには 税収は財源ではな
い という 辺りから 教育が
必要かもしれない

間違った知識 と 善意 勤勉
正義感 が 不条理な投票行動
を導出する かもしれない

    ◇ なんとなく 政権与党 を 支持 して 適正な 鉄道料金 は 望めない !?

鉄道は身近なもの なので 値
上げ は 国民経済に コスト
プッシュインフレのような影
響を及ぼす かもしれない

議員 公務員 政権与党 日本
政府 は 鉄道事業者を 支援
する つもりは あるのか

有権者の約 1/4 は なんとな
く 政権与党だから 支持して
政治を任せているらしい

首相の提唱する 新しい資本
主義 新自由主義からの転換
に期待する有権者も含めると
有権者の約 4 割に 達するら
しい

国民が危機の時に救わないの
は 自己責任を基本にした 新
自由主義 かもしれない

首相の提唱する政策の本質は
デフレ 緊縮 増税 金融引き
締め 新自由主義 なのか

このような首相が率いる 政
権与党 日本政府 は 残りの
有権者にとって メリットは
ある のか