・ 日本政府 は 損失 補償 したくない !?
・ 日本政府 は 補助 する つもりが ない !?
・ 鉄道事業者 の 施設 の 更新 は 自分 で やれ !?
◇
「岸田首相は、日本が」
「5兆円をインドに投資する」
と表明したらしい
投資先は 次らしい
「鉄道建設、医療施設整備」
日本では 鉄道の災害対応は
国民負担にする らしい
インドの鉄道は日本政府が投
資するらしい
投資の優先順位は これで適
切なのか
首相は デフレ 緊縮 増税 金
融引き締め 新自由主義 志向
なのか
◇ 日本政府 は 損失 補償 したくない !?
コロナ禍で利用者数が減少し
たため 損失補償を受けて
「当然」
需要減少に対して 日本政府
が 有効需要 を創出するのは
「当たり前」
日本政府は 損失補償は
「死んでもしたくない」
危機の時に 国民 や 事業者 を
「救わない」
日本政府は
「役割の放棄」
◇ 日本政府 は 補助 する つもりが ない !?
バリアフリー や 災害対応
に 現状でも補助金は
「出ています」
日本政府は 補助率を上げれ
ばいい のに
「やる気がなく」
国民に負担させる らしい
◇ 鉄道事業者 の 施設 の 更新 は 自分 で やれ !?
日本政府は鉄道を公共交通と
して いながら 公共サービス
として
「位置付けていない」
独立採算が基本の 民間事業 として
「位置付け」
鉄道事業者の施設の更新は
「自分でやれよ」
→ つづく
◇
--------
出典:
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dd8462f4d9b31d7119e5115c8559c87606c6ed7
日印首脳、声明で戦闘停止要求 岸田首相、5兆円投資表明
2022/3/19(土) 20:19配信
--------
--------
出典:
https://38news.jp/economy/21250
2022年3月15日
【室伏謙一】緊縮財政が鉄道事業者を窮地に追い込み、そのツケを国民に回そうとしています
--------