・ 議員 公務員 政権与党 日本政府 は 国民 の 安全 に 関心 がない !?
◇
政権与党の 実務者チームの
検討結果 トリガー条項 の
凍結解除 について
「検討する」
事実上の 先送りらしい
現場が混乱するから という
のが理由らしい
課題を解決するための具体的
な方策を 見出すには
「至っていない」
議員 政権与党 は エネルギー
価格高騰の 国民経済への 影
響に あまり 関心がない のか
政権与党を 支持する有権者
の約 4 割は 参議院 議員 通
常選挙 でも 支持し続ける
のか
◇
大規模団地で 8 か月以上 水
道管から水が
「流れ続けています」
土地の所有権は自治体 建物
の所有権は商店街の店舗 ら
しい
この場合 自治体は修理費を
出せない らしい
問題の水道管は店舗のみに給
水している らしい
商店街はインフラ修繕のため
の積立はやっていない らしい
この水道管は 60 年間 交換
されていなかった らしい
自治体によっては 地方 交付
税 交付金 の不足で水道管
メンテナンス していない場
合もあるかもしれない
デフレ 緊縮 増税 新自由主
義 政策 を中止して 地方 交
付税 交付金 を増やす必要が
ある かもしれない
◇ 議員 公務員 政権与党 日本政府 は 国民 の 安全 に 関心 がない !?
外務大臣 副大臣 外務省 は
海外 在留 邦人 の安全にあ
まり関心がない かもしれない
議員 公務員 政権与党 日本
政府 は 日本国内の物価上昇
による国民の家計への影響に
あまり関心がない かもしれ
ない
有権者も 有権者で このよう
な 議員 公務員 政権与党 日
本政府 を 支持し続けるため
議員 も 公務員 も 安全保障
に ついて 関心を示さない
のではないか
燃料油 元売り 企業 に補助
金を渡して その補助金が末
端の小売店に渡っているのか
渡っていなければ 販売価格
は下がらず 国民がコスト負
担することになる のではな
いか
補助金を渡す相手を検討する
必要がある かもしれない
→ つづく
◇
--------
出典:
https://mainichi.jp/articles/20220419/k00/00m/010/005000c
トリガー条項の凍結解除、事実上先送り 3党協議「引き続き検討」
2022/4/19 00:46(最終更新 4/19 00:46)
--------
--------
住民約4000人が住む東京・狛江市の大規模団地「都営狛江アパート」で8カ月以上も穴が開いた水道管から大量の水が流れ続けています。
出典:
https://www.youtube.com/watch?v=o_AISBNWask&list=PLKeSkVQhqoOr89YTeXoAlHzJXBJO_FuxY&index=23
水道管腐食で大量漏水、8カ月も放置 なぜ止めない?(2022年3月5日)
2022/03/05
--------