・ ロシア政府 は 国債 の 借り換え に 応じてもらえない !?
・ 大切なのは 需要を満たす 供給能力 !?
・ 政権与党 は 供給能力 を 抑制 する !?
◇
2022 年 2 月 24 日
ショッピングセンター コン
サルティング企業 公表によ
ると 2019 年 12 月の店舗数
と比べて減少した業種は
「クリーニング店」
「ファッション・ファッション雑貨」
コロナ禍 前 からの傾向らしい
「ビュッフェ」
「居酒屋・ダイニングバー」
こちらは コロナ禍 の影響が
あったらしい
どちらも コロナ禍 前からの
需要不足の影響が根底にある
かもしれない
◇ ロシア政府 は 国債 の 借り換え に 応じてもらえない !?
国庫債券 (国債) で借りた
おカネは借換債を発行して
借り換え続けるものらしい
ロシア政府が発行した国庫債
券 (国債) の 価格が下がっ
ているということは リスク
の高い国債と評価され 借り
換えに応じてもらえない 可
能性もある
償還を迎えたら 元金は借り
換えするが 利払いは するら
しい
ロシア政府の外貨準備は凍結
されているらしく 利払いも
難しく 債務不履行 デフォル
ト の 可能性が 高い かもし
れない
◇ 大切なのは 需要を満たす 供給能力 !?
ロシアの場合 食糧 エネルギー
の供給能力は問題ないかもし
れないが これら以外の財や
サービスは輸入している物も
ある かもしれない
ロシアの通貨が下がってしま
うと この部分の輸入価格が
上がり コスト プッシュ イ
ンフレ に なり ロシアの家
計に影響を及ぼす かもしれ
ない
大切なのは 自国の需要を満
たせる 供給能力 なのだろう
◇ 政権与党 は 供給能力 を 抑制 する !?
日本の有権者の約 6 割は 消
費税率 は 10 パーセントの
まま 維持する方がよい と
しているらしい
消費税は 付加価値に課税し
ているようなもので 供給能
力を抑制する 働きがある か
もしれない
有権者の約 6 割は 日本の国
民全体に対してマイナス効果
をもたらしてしまっている
かもしれない という認識は
あるのか
政権与党の総裁は デフレ 緊
縮 増税 新自由主義 の傾向
もあり この傾向が続けば 日
本の供給能力にも 影響が及
ぶかもしれない
政権与党を支持することに
メリットはあるのか
◇
--------
リゾームが「コロナ禍で増えた業種・減った業種」を調査。増えた業種のトップは「リサイクル業種」。減った業種トップは「クリーニング」、2位は「ファッション・ファッション雑貨」。
出典:
https://www.zaikei.co.jp/article/20220303/662613.html
コロナ禍で消えた店舗、最多は「クリーニング店」 2位は「ファッション関連」
2022年3月3日 10:58
--------