・ 2020 年分の 国民政治協会 の 政治資金収支報告書
    ・ 寄付 法人 が 生産 する 財 や サービス の 購入 は 損 !?
    ・ 勤勉 で 正義感 の 強い 寄付者 は 法人 の 代表者 !?

    ◇

2022 年 1 月 31 日から
2 月 6 日までに倒産したのは

    「愛知の建築業」
    「東京のスポーツジム経営」
    「東京の学生寮経営」
    「福井の飲食店経営」
    「福岡のバス会社」

需要回復にはまだ時間が必要なのか

    ◇ 2020 年分の 国民政治協会 の 政治資金収支報告書

総務省 の 政治資金収支報告書

    「令和3年11月26日公表(令和2年分 定期公表)」



    「一般財団法人国民政治協会」

PDF 20 ファイル あり 1 ファ
イル 100 ページくらいあり
全部で 2,000 ページくらい
かもしれない

    「一般財団法人国民政治協会(1/20)〔表紙、収支の総括表、収入(1)〕」

2 ページ目
 

    3,036,210,124 円 収入総額
    2,785,255,368 円 支出総額
      250,954,756 円 翌年への繰越額

    ----------------------------------------------------

      112,570,068 円 個人からの寄付
    2,335,527,400 円 法人その他の団体からの寄付
      346,487,517 円 政治団体からの寄付

    ----------------------------------------------------

寄付の割合は

     4%  個人からの寄付
    84%  法人その他の団体からの寄付
    12%  政治団体からの寄付


法人その他の団体からの寄付
が全体の 約 8 割を占めるら
しい

    「一般財団法人国民政治協会(20/20)〔収入(20)、支出、資産、宣誓書等〕」

104 ページ目
支出を受けた者の氏名 (又は名称) が

    「自由民主党本部」

になっている寄付金の合計は

    「2,300,000,000」

23 億円 らしい

    ◇ 寄付 法人 が 生産 する 財 や サービス の 購入 は 損 !?

政権与党に寄付する法人が生
産した財やサービスを直接ま
たは間接的に国民が購入して
しまうと そのうち 23 億円
が政権与党に渡り デフレ 緊
縮 増税 新自由主義 志向 の
政策の実現や維持管理 強化
に利用されてしまう かもし
れない

デフレ 緊縮 増税 新自由主
義 志向 の政策は所得 雇用
経済成長を抑制する かもし
れない

政権与党に 23 億円 寄付す
る法人が生産した財やサービ
スを国民が消費すること は
国民にとって 有益なのか

    ◇ 勤勉 で 正義感 の 強い 寄付者 は 法人 の 代表者 !?

寄付の約 8 割は法人で 寄付
金額は約 23 億円 で 政権与
党の本部への寄付金額も 23
億円

勤勉で正義感の強い寄付者
の 実体の 1 つは 法人 の 代表者
かもしれない

日本の有権者は約 1 億人 で
政権与党を支持する有権者は
約 4 割 なので 約 4000 万
人 の支持者がいると言うこ
とになる だろう

勤勉で正義感の強い寄付者も
票田となり 約 23 億円 寄付
していたら デフレ 緊縮 増
税 新自由主義 体制 の 転換
は 難しい かもしれない

    ◇

--------

 

倒産やリストラの話題が多い1週間となりました。

出典:
https://www.fukeiki.com/2022/02/week-report-220206.html
週刊不景気ニュース2/6、倒産やリストラが多い1週間
2022年2月 6日 20:38

--------

--------

出典:
https://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/reports/SS20211126/SF/006410.html
総務省
政治資金収支報告書
令和3年11月26日公表(令和2年分 定期公表)
一般財団法人国民政治協会

--------