・ MMT 批判 は ブキャナン の 思想 から !?
◇
「原材料高や原油高、円安などで」
食品 日用品
値上げは続くらしい
賃金は伸び悩んでいるらしく
家計負担は増える かもしれ
ない
◇ MMT 批判 は ブキャナン の 思想 から !?
MMT は 貨幣発行量を調節す
るよう主張しているが 無尽
蔵におカネを刷れと主張して
いる と批判される こともあ
るらしい
MMT だとインフレ 制御不能
になる という批判もあるよ
うだが 日本のような供給能
力の大きな国では心配は な
いらしい
財政支出すると 財政破綻す
る と言い続けてきたところ
に MMT が広がってきて MMT
批判者 は 引っ込みが つか
なくなってきているのか
この大学教授の主張が正しけ
れば MMT 批判者の 批判 は
宗教的な思い込み から 来て
いる ということになる かも
しれない
MMT 批判の 元ネタ は ブキャ
ナンの思想らしい
財政出動は 議員の人気取り
のための 不道徳な行為なの
で 財政規律を守ることが 道
徳的な行為 である と MMT
を批判する インテリ は 思っ
ているらしい
ブキャナンの思想は 愚かな
民衆を正しい方向に導く と
いう 選民思想と重なる部分
もあり インテリに受け入れ
られやすかったのか
日本政府の財政状況を良くす
ることではなく 良くする発
言をしている自分が好き と
いうパターンかもしれない
→ つづく
◇
--------
原材料高や原油高、円安などで仕入れや物流のコストがかさんでいるためだ。
出典:
https://www.asahi.com/articles/ASQ1W54K1Q1TULFA00F.html
値上げの波、2月に拡大 調味料、麺、ティッシュに光熱費…背景は
2022年1月28日 5時00分
--------