財務相 の 財政 の 理解度 !?

    ・ 国債 の 残高 は 将来 の リスク !?
    ・ 1980 年代 と 比べて 民間 の プラス が 増えた !?

    ◇

経済的な理由で

    「人に危害を加えて刑務所に入ろう」

低所得層の全員ではないが人
数が増えてくると犯行に及ぶ
人数は

    「比例して増えてしまう」

需要不足から経済的に苦しく
なり犯行に及ぶという感じか

    ◇ 国債 の 残高 は 将来 の リスク !?

2022 年 1 月 7 日
財務相によると国庫債券
(国債) の 残高が

    「父の時代と比べて「実に10倍以上の増加になった」」

財務相の父親は 1980 年代く
らいに首相だったらしい

この財政状況は

    「将来の繁栄の最大のリスク」

財政の立て直しが

    「必要不可欠」

財務相の認識は

    「財政の悪化が進んでいる」
    「財政再建も必要不可欠」

財務相の父親は

    「増税なき財政再建」

歳出を前年度以下に抑える

    「マイナスシーリング」

を導入したらしい

1981 年に発足した 第二次
臨時 行政 調査会 で 審議し
ていたことだろう

2022 年の首相はこの調査会
を焼き直してか デジタル 臨
時 行政 調査会 を作ってい
るらしい

財政への取り組みは 41 年前
から変わっていないのか

    ◇ 1980 年代 と 比べて 民間 の プラス が 増えた !?

財務相は 財政再建 を主張し
デフレ 緊縮 志向 かもしれない

この主張を首相が容認してい
るとしたら 首相も デフレ
緊縮 志向 かもしれない

マクロ会計の恒等式

    国内民間収支+国内政府収支+国外収支=0

    「国内政府収支」がマイナスにならないと

    「国内民間収支」がプラスになれない

政府のマイナスが増えて 民
間のプラスが増え 何が問題
なのか

財務相は マクロ会計の恒等
式 を知っているのか

債務残高より 財務相が マク
ロ会計の恒等式 を理解して
いないことの方が 日本の国
民にとって リスク かもしれない

政府のマイナスが 10 倍に増
えても 長期金利はゼロパー
セントくらい 物価も実質マ
イナス このような周辺デー
タについて 理解した上で 発
言しているのか

国債残高は貨幣の発行残高に
過ぎないのではないか

国庫債券 (国債) の発行を制
約するのはインフレ率であり
発行残高ではない のではないか

財務相 と その父親 2 代に
わたって 財政 金融 貨幣 税
について 理解しているのか

財務相 就任前に財政 金融
貨幣 税 の理解を済ませてお
くことが必要不可欠ではないか

この財務相が財政を担当して
いる間は国民の所得向上 雇
用安定 を期待するのは難し
いかもしれない

    ◇

--------

【B】長期的な懲役刑を希望し、故意に重い犯罪を犯す者

出典:
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/01170602/?all=1
渋谷「焼肉屋」立てこもり事件、新幹線殺傷事件…「刑務所に入りたい」という動機の凶悪犯罪が多発している理由
2022年01月17日

--------

--------

 1980~82年に首相を務めた故鈴木善幸氏を父に持つ鈴木俊一財務相は7日、国の借金である国債の残高が父の時代と比べて「実に10倍以上の増加になった」と述べた。

出典:
https://www.asahi.com/articles/ASQ174JHNQ17ULFA00J.html
国債残高、父の時代と比べて「10倍以上」 鈴木財務相が危機感
2022年1月7日 14時30分

--------

see also

需要 増やさないと 日本人 消滅 !?-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12724417437.html
需要 増やさないと 日本人 消滅 !?-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12724608403.html
需要 増やさないと 日本人 消滅 !?-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12724777265.html
需要 増やさないと 日本人 消滅 !?-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12725012067.html
需要 増やさないと 日本人 消滅 !?-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12725146115.html