政権与党に 2 つの財政志向
・ 政権与党 総裁 直轄 の 財政 健全化 推進 本部 !?
・ ここの 本部長 は デフレ 緊縮 志向 !?
・ 政務 調査会 会長 直轄 の 財政 政策 検討 本部 !?
・ ここの 本部長 は 積極 財政 志向 !?
・ 政権与党 は 財政政策 で 一枚岩 ではない !?
・ デフレ 総務会 会長 が 積極 財政 政策 を 打ち消す !?
・ 消費税 ゼロ パーセント にしたら 毎年 20 兆円 の 財政出動 !?
◇
日本政府は
「失業手当などに充てる雇用保険料を2022年度に引き上げる方針」
「雇用調整助成金(雇調金)の支給が急増。雇用保険の財源が枯渇」
社会保険料 が 引き上げられ
所得に影響が及ぶかもしれない
◇
政権与党 の 元 衆議院 議員
によると政務 調査会 の下に
あった 財政 再建 推進 本部を
「総裁 直轄 機関 直接 総裁 の下に置く機関として」
「財政 健全化 推進 本部 を置くということにした」
総裁 直轄 と言うことは
2021 年 11 月時点の 政権与
党の党首は デフレ 緊縮 路
線 に 親和的 なのか
財政 健全化 推進 本部 の
本部長 は 元 財務大臣 で
「バリバリ の 財政 再建 論者 緊縮 論者 ですね」
財政健全化 プライマリーバ
ランス黒字化 を 目指す人し
か 集まっていない 組織らしい
◇
政権与党 の 意思決定 の 階
層 は 次のような感じか
総 務 会 ←------- 党の方針 ↑ ↑ 政 務 調 査 会 ←- 政策を決める ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ○○部会 xx部会 △△部会 政権与党 ↑ ↑ ↑ ↑ ---|---------|--------|------------------------------ ↓ ↓ ↓ ↓ ○○委員会 xx委員会 △△委員会 衆議院 や 参議院
政調会長 とは 政務調査会
会長 の略なのだろう
総務会 は 全会一致 が 原則
らしい
○○委員会 は 衆議院 や 参
議院 に 法律 で 規定されて
いるらしい
○○委員会 に対応した ○○
部会 が 政権与党にあるらしい
◇
一方
政務 調査会 会長 直轄 に
「財政 政策 検討 本部 と言うものを作る」
「党内きっての積極財政派である西田昌司参院議員を本部長に起用」
財政出動 に 融和的 かもしれない
◇
政権与党 も 財政政策 で 一
枚岩 ではないらしい
積極財政派 ←-------→ 緊縮財政派 政務調査会 会長 直轄 ←-------→ 総裁 直轄 財政 政策 検討 本部 ←-------→ 財政 健全化 推進 本部
財政 政策 検討 本部
「日本の成長のためには財政出動が必要だ」
財政 健全化 推進 本部
「子供たちにツケを回してはいけない から 財政健全化が大事」
財政政策について このよう
な対立構造が できつつある
ということか
◇
政務 調査会 に 積極 財政
志向 の 組織があっても そ
の上の組織 総務会 は 全会
一致 が 原則らしい
2021 年 11 月時点の 総務会 会長
「消費税は当面は10%を維持すべきとしている」
政権与党 の 総務会 は
「常設機関としては党内最高意思決定機関」
総務会 の下部組織である 政
務 調査会 で 積極 財政 志
向 の政策が上がってきても
総務会 でひっくり返されて
しまうかもしれない
政権与党では 財政健全化 プ
ライマリーバランス 黒字化
を 主張する
「そっちの方が まだまだ人数的には多い状況です」
積極財政を主張していながら
一方で約 20 兆円の税収をあ
げる 消費税を続けているの
は アクセル と ブレーキ を
両方踏んでいるようなものか
もしれない
消費税ゼロパーセントにした
ら毎年約 20 兆円の 財政出
動 となり 経済成長に 寄与
するかもしれない
◇
--------
政府は失業手当などに充てる雇用保険料を2022年度に引き上げる方針を固め、上げ幅の調整に入った。
出典:
https://news.livedoor.com/article/detail/21303854/
雇用保険料、来年度引き上げ=コロナで財源枯渇―政府
2021年12月5日 14時33分
--------
--------
財政に関してのことなんですね 政務 調査会 にあった 財政 再建 推進
本部って 前は 政務 調査会 というところの下に だいたい 政務 調査
会 会長が 本部長 を務めて 財政 再建 推進 本部 ってものがあったん
ですけれど これを 総裁 直轄 機関 直接 総裁 の下に置く機関として 財
政 健全化 推進 本部 を置くということにしたと 本部長には 額賀福志
郎 元財務大臣が就 (つ)く ということなんですね まっ これは バリバ
リ の 財政 再建 論者 緊縮 論者 ですね この 額賀さんっていう人は
出典:
【自民党 積極財政 緊縮財政】自民党内に、新たに「財政再建・緊縮財政派」と「積極財政派」それぞれの牙城となる本部が立ち上がりました。これから両者のせめぎあいが本格化していきます。
https://www.youtube.com/watch?v=UDl-QcyueLE
2021/11/22
0:02:16 - 0:03:45
--------
--------
常任委員会は、国会法に規定された常設の委員会で、現在、衆議院においては、17の委員会があります。
出典:
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_honkaigi.nsf/html/honkai/hon_iin.htm
衆議院
委員会
--------
--------
自民党はこのほど、高市早苗政調会長の直轄機関として「財政政策検討本部」の新設を決め、党内きっての積極財政派である西田昌司参院議員を本部長に起用。
出典:
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021112200914&g=eco
財政健全化目標に修正圧力 参院選意識、歳出増の声止まらず
2021年11月23日11時07分
--------
--------
歴代の総務会長
59 福田達夫 2021年-現職 細田派-安倍派
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/自由民主党総務会
最終更新 2021年11月17日 (水) 03:14
--------
--------
消費税は当面は10%を維持すべきとしている[15]。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/福田達夫
最終更新 2021年11月10日 (水) 23:58
--------
#政権与党 #総裁 #直轄 #財政健全化推進本部 #本部長 #デフレ #緊縮 #志向
#政務調査会 #会長 #財政政策検討本部
see also
政権与党の財政政策が転換 !?-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12716355599.html
政権与党の財政政策が転換 !?-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12716508183.html
政権与党の財政政策が転換 !?-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12716648911.html
政権与党の財政政策が転換 !?-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12716832119.html
政権与党の財政政策が転換 !?-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12716987062.html