未来 の 所得 への 期待

    ・ 財務 事務次官 の バラマキ 批判 は 失礼 !?
    ・ 財務 事務次官 の 処分 は 考えていない !?
    ・ 自国通貨建て 国債 は デフォルト 起こらない !?
    ・ 政権与党 の 党首 は 財務省 の 犬 !?
    ・ 成長 の 果実 とは 家計 や 法人 の 金融資産 !?
    ・ おカネ は 有限 !?
    ・ 税収 は 財源 ではない !?
    ・ 未来 の 所得 に 期待 できないから お金 を 使わない !?

    ◇

    「財務が悪化し、破綻が懸念される企業が30万社を超える」
    「倒産リスクを示す指数が急激に高まり、リーマンショックの後の状況と並ぶ」

倒産件数が低水準でも楽観は
難しいらしい

    ◇

2021 年 10 月 10 日
政権与党 の 政務 調査 会長
によるとプライマリーバラン
ス 黒字化 目標 について
    「一時的に凍結に近い状況が出てくる」

財務事務次官のバラマキ批判
について
    「「大変失礼な言い方」と不快感を示した」

日本政府が発行した国庫債券
(国債) について
    「自国通貨建ての国債なのでデフォルトも起こらない」

プライマリーバランス 黒字
化 や 国債 の考え方は 適切
ではないか

    ◇

2021 年 9 月 5 日
政権与党の衆議院議員から
    「財務省の犬、財務省の『ポチ』と言われていますがご存じですかと」

政権与党 の 党首
    「ご指摘は謙虚に受けとめますが、正直言ってなんでだろうかなと」

ある程度 自覚はあるということか

    ◇

財務事務次官の
    「財務次官、モノ申す『このままでは国家財政は破綻する』」

について 政権与党 の 党首
    「いろんな議論があっていい」

    「巨額の財政出動を求める安倍晋三元総理や高市早苗政調会長らが」
    「矢野次官の主張に猛反発し、更迭を求める声も上がる」

政権与党には事務次官の発言
を快く思わない議員もいるらしい

これまでの経済政策の路線と
の違いについて質問され
    「アベノミクスは経済成長において大きな成果をあげました」
    「ただ、その恩恵がなかなかトリクルダウンして所得の低い人までおりてこなかった」

所得 の 偏在 ということか

    「政治が環境をつくり」
    「低所得層や中間層への分配にも目配りしたい」

    「成長の果実を経営陣が独占するのではなく、分配し」
    「みんながお金を使ってくれてこそ次の成長につながります」

政権与党 の 党首 がいう 成
長の果実 とは 家計や法人の
金融資産 のことか

    「分配だけでは成長ができなくなり、分配をするパイもなくなる」

おカネは有限で そこから資
金を調達しているから いつ
か底をつく という考えか

    「成長の果実を、分配の財源として考えていくべきです」

成長の果実 (≒ 家計や法人
の金融資産 ) が 財源 と考
えているのか

財務事務次官 が 政権与党
議員 の 財政政策 を 批判し
たことについて

    「阿川 現時点で矢野次官の処分はお考えですか?」
    「岸田 全く考えていません」

政権与党 の 党首 は デフレ
緊縮 志向 なのか

    ◇

政権与党には国債で調達した
資金を財源と主張する議員
と 家計や法人の金融資産を
財源とする議員が混在してい
ることから 同じ政党内に 財
政出動に寛容な考え方 と デ
フレ 緊縮 的な考え方 が 混
在しているらしい

政権与党の党首はおカネを有
限なものと捉えて (とらえて)
いるようだが おカネは借り
れば生まれ 返済すると消え
るもの という基本を理解し
ていないかもしれない

ここを理解しておかないと
いつかおカネが底をついて
国債で資金を調達できなくなる

だから 歳出を絞ろう と考え
デフレ 緊縮 志向 になって
しまう かもしれない

    ◇

家計や法人の金融資産 が 財
源 ということは その一部を
徴税して その税収を財源と
するということか

税収を財源と思っているかも
しれないが 税収は財源ではない

税というものについて 根本
的なところが理解できていな
いかもしれない

    ◇

既に家計には 約 2000 兆円
の金融資産があり そのうち
現金 預金 は 約 1000 兆円

おカネはあっても 使わない
と 経済成長は しないのではないか

未来の所得に期待できるよう
にならないと 国民は 預金が
増えても おカネを 使ってく
れないのではないか

    ◇

--------

 一方で、財務が悪化し、破綻が懸念される企業が30万社を超える可能性があります。

出典:
https://www.youtube.com/watch?v=tz10oSmbbDo&list=PLKeSkVQhqoOr89YTeXoAlHzJXBJO_FuxY&index=33
倒産件数は歴史的低水準も “リスク”企業は高水準(2021年12月8日)
2021/12/08

--------

--------

矢野財務次官による「バラマキ的な政策論議」批判については、「大変失礼な言い方」と不快感を示した。

出典:
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-10/R0QII6DWX2QD01
高市政調会長:PBの黒字化目標、一時的に凍結に近い状況出てくる
2021年10月10日 11:39 JST

--------

--------

村井英樹議員「財務省の犬、財務省の『ポチ』と言われていますがご存じですかと」
岸田氏「ご指摘は謙虚に受けとめますが、正直言ってなんでだろうかなと。去年は前半だけで100兆円どんと出す経済対策を組んだ。もう財務省からたいへん厳しい目で見られた」

出典:
https://www.news24.jp/articles/2021/09/06/04935565.html
構図一変の総裁選、岸田氏は戦略見直しも…
2021年9月6日 19:10

--------

--------

阿川 現時点で矢野次官の処分はお考えですか?

岸田 全く考えていません。

出典:
https://bunshun.jp/articles/-/49803
岸田総理が“財政破綻論文”矢野次官について明言「処分は全く考えていません」
2021/11/10

--------

--------

(図表1) 部門別の金融資産・負債残高(2021年6月末、兆円)

<国内非金融部門>
資産(資金運用)
家計 (1,992)
現金・預金 1,072

出典:
https://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
2021年第2四半期の資金循環
2021年9月17日
日本銀行調査統計局
p3

--------

#財務 #事務次官 #バラマキ #批判 #失礼 #政権与党 #党首 #財務省 #犬 #お金 #有限

see also

未来 の 所得 への 期待-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12715597534.html
未来 の 所得 への 期待-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12715774115.html
未来 の 所得 への 期待-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12715943819.html
未来 の 所得 への 期待-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12716102848.html
未来 の 所得 への 期待-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12716194596.html