消費税とインボイス制度-1

    ・ 税務署 に 納税 する 消費税 !?
    ・ 前々年 の 課税売上 1000 万円 超えたら 課税事業者 !?
    ・ 課税売上 1000 万円を超えるか どうかが インボイス制度 の ポイント !?
    ・ 印紙 保険料 家賃 に 消費税 はかからない !?

    ◇

2021 年 11 月 19 日
コロナ禍の経営破綻は最多ペースらしく
    「これまでで過去最多である9月の160件を上回る」

コロナ禍の好ましくない影響
は継続しているらしい

    ◇

例えば 店舗が 仕入先から仕
入れて 税務署に消費税を納
税したとする

                仕入先
                 648円
                    ↑
    消費者 → 店舗 → 税務署
       税込売上     差引を納税
       1080円         32円

    「消費税は 8 パーセントで考えてます」
    「消費者が税込売上として 1080 円 店舗に 払いました」
    「店舗は 1000 円の売上が上がって 80 円の預かった消費税がある」
    「仕入れで 648円 税込みで払っていた」

    「そうすると消費税を収める金額ってのは 受け取った 80 円と」
    「自分たちが店舗として支払った仕入先への 48 円を差し引いた金額」
    「32 円を 税務署に収めるんです」

    80円 - 48円 = 32円

店舗 が仕入先に支払った 48
円も 店舗 が税務署に納税す
るかどうかが インボイス制
度のポイントとなる

    ◇

次の例の場合
課税事業者をどう判定するか

      1年目           2年目         3年目
       売上            売上           売上
      1200万円       900万円      1300万円
    ―――――→―――――→――――→
      免税事業者  免税事業者   課税事業者

    「超ざっくり言えば 前々年 で判定をします」

    「1 年目 2 年目 ってのは 個人事業主として その前々年ないなので」
    「消費税ってのは納めなくていいよって事業者になる」
    「1080 円 預かったときの 1000 円も 80 円も自分の売上になる」

    「個人事業主としての 3 年目 は 前々年 がありますよね」
    「それはすなわち 1 年目なんですね」

    「この 1 年目の売上高に応じて 3 年目の消費税を納める人になるのか」
    「収めない人になるのか そんな判定になる」

前々年 の 課税売上 で 消費
税を払わされるか どうか 判
定されるらしい

    前々年の課税売上
    → 1000万円 以下:本年が免税事業者
    → 1000万円 超    :本年が課税事業者

    「前々年の課税売上と言うものが 1000 万円以下の場合はその年は免税事業者」
    「消費税を納めなくていいんです」

    「反対に 前々年の売上が 1000 万円超の場合は本年 その年 課税事業者」
    「消費税を納めなければいけません」

    「2 年目の売上ってのは 900 万円 なので」
    「4 年目は消費税を収めない人に戻るんです」

この 課税売上 1000 万円を
超えるか どうかが インボイ
ス制度のポイントとなる

    ◇

消費税が課税される売上 と
課税されない売上 が
あるらしい

    「消費税を払わないもの 住宅の家賃とか保険料とか」
    「そういうものを売上で受け取った場合 消費税も貰ってないんですよ」

    「なので極論 1000 万円 そういう売り上げを貰ったとしても」
    「消費税の課税判定上は その金額ってのは除かれるんですね」

    「消費税を普通に貰っている売上が 1000 万円を超えたら」
    「翌々年は事業者として消費税を納める」

    ・ 印紙
    ・ 保険料
    ・ 家賃

これらには消費税は
かからないらしい

消費税を払った売上は
課税売上 と言うらしい

→ つづく

--------

 東京商工リサーチは19日、コロナ禍の影響で経営破たんした国内事業者数が、累計で2,328件(負債1,000万円以上)に達したと発表。

出典:
https://www.zaikei.co.jp/article/20211120/648462.html
コロナ関連の破たん2328件に 11月は最多ペース 東京商工リサーチ
2021年11月20日 16:16

--------

--------

インボイス制度とは 消費税 の話

出典:
【インボイス制度】フリーランスと個人事業主を悩ますインボイス制度を税理士がわかりやすく解説!【基礎編】
https://www.youtube.com/watch?v=GjWaQiSGAvM
2019/08/28
0:00:40 - 0:00:42

--------

#財政 #破綻 #財務 #事務次官 #日本銀行 #日本政府 #負債 #返済不要 #自国通貨建て #国債 #デフォルト #日本 #スタグフレーション #民間 #投資 #倒産 #零細企業 #乗数効果 #所得 #消費 #返済 #国民 #負担 #財政出動 #分配 #経済 #回復 #児童 #生徒 #学生 #財政 #金融 #貨幣 #税 #教育 #有効 #税務署 #納税 #消費税 #前々年 #課税売上 #課税事業者 #インボイス制度 #印紙 #保険料 #家賃 #事業者 #納付 #消費税額 #適格請求書 #適格請求書発行事業者 #請求書 #証明 #納税額 #緊縮財政 #国会議員 #衆議院議員 #参議院議員 #財政法 #北海道 #札幌 #青森県 #岩手県 #宮城県 #秋田県 #山形県 #福島県 #茨城県 #栃木県 #群馬県 #埼玉県 #千葉県 #東京 #神奈川県 #新潟県 #富山県 #石川県 #福井県 #山梨県 #長野県 #岐阜県 #静岡県 #愛知県 #三重県 #滋賀県 #京都 #大阪 #兵庫県 #奈良県 #和歌山県 #鳥取県 #島根県 #岡山県 #広島県 #山口県 #徳島県 #高知県 #香川県 #愛媛県 #福岡県 #佐賀県 #長崎県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #沖縄 #那覇

see also

インボイス制度は2023年10月から開始-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12711109183.html
インボイス制度は2023年10月から開始-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12711246311.html
インボイス制度は2023年10月から開始-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12711428205.html
インボイス制度は2023年10月から開始-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12711614842.html
インボイス制度は2023年10月から開始-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12711802279.html