消費者物価 は 下落傾向 のまま !?

    ・ 消費者 物価 は 下落 傾向 のまま !?

    ・ 百貨店 の 売上 は コロナ 前と比べて下がった !?

    ・ 国公立大 の 運営費交付金 も 不足 気味 !?

    ・ 国民 は 自民党 総裁選 に 期待 していない !?

    ・ 自国 通貨 建て 国庫債券 国債 で 需要 を作ればいい !?

2021 年 9 月 24 日
総務省によると
    「全国消費者物価指数(2020年=100、生鮮食品を除く)は、前年同月比で横ばい」

2021 年 9 月 24 日
日本百貨店協会によると
    「売上高は前年同月比(店舗数調整後)11.7%減」
    「新型コロナウイルスの影響がない前々年比は」
    「32.1%減」

ショッピングセンターも
    「前々年比は28.3%減」
    「7月の16.3%減から12.0ポイントマイナス幅が拡大」

2021 年 9 月 22 日
野党第一党の代表によると
    「国公立大の収入源となる運営費交付金を「充実させる」」

2021 年 9 月 17 日
自民党総裁選が告示された

国民から総裁候補へ
要望があったらしい
    「観光客も周囲に旅行土産と言いづらいため購買意欲は低く」
    「せめてGo To トラベルを復活させてほしい」

失望もあったらしく
    「初めは(総裁選の)動きを見ていたが、今は気にしてもいない」
    「誰に代わってもこれ以上(の再給付)はないだろう」



コロナ前から 2021 年 8 月
まで消費者物価指数は下落傾向

百貨店もショッピングセンター
も売り上げが減っている模様

大学への運営費交付金も不足
気味かもしれない

国政選挙も近く野党第一党が
財政支出傾向の政策を述べ始
めたらしい

政治へ期待する国民もいるが
あまり期待していない国民も
いるらしい

政権与党も政権を取っていた
時の野党も緊縮傾向だったが
風向きが変わりつつあるのか

日本政府には財源があるため
穏 (おだ) やかなインフレに
なるくらいに財政支出すれば
いいのではないか

    「結局最後の返済は日本がバブルに踊る88年の6月のことだった」

外債は 1988 年 6 月に返し
終わったらしい

2021 年時点では自国通貨建
てで国債を発行しているのだろう

財務省によると
    「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」

物価が下落傾向で百貨店も売
り上げが減っていることから
需要不足ではないか

デフォルトが考えられない国
債で調達した資金を財政支出
して需要を生み出せばいいの
ではないか

--------

 総務省が24日発表した8月の全国消費者物価指数(2020年=100、生鮮食品を除く)は、前年同月比で横ばいの99.8となった。

出典:
https://nordot.app/813917747823476736?c=39546741839462401
8月の消費者物価は横ばい
2021/9/24 08:52 (JST)9/24 08:55 (JST)

--------

--------

 日本百貨店協会と日本ショッピングセンター協会が8月度の売上高を発表し、ともに2カ月ぶりに前年同月比マイナスとなった。

出典:
https://www.zaikei.co.jp/article/20210925/640224.html
8月の百貨店とSC売上、2カ月ぶりマイナスに 全国的な緊急事態宣言が影響
2021年9月25日 08:17

--------

--------

立憲民主党の枝野幸男代表は22日、国公立大の収入源となる運営費交付金を「充実させる」と語った。

出典:
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA22DUC0S1A920C2000000/
国公立大の運営費交付金「充実させる」 立民・枝野代表
2021年9月22日 23:50

--------

--------

出典:
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200573&tstat=000001150147&cycle=1&year=20210&month=23070908&tclass1=000001150149
政府統計の総合窓口
政府統計名    消費者物価指数
提供統計名    2015年基準消費者物価指数
提供分類1    月報
提供周期    月次
調査年月    2021年8月

--------

--------

「各種給付金が助けになったが、誰に代わってもこれ以上(の再給付)はないだろうと期待できなくなった」と淡々と話した。 

出典:
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/コロナ対策-要望切実-観光地は諦めも-自民総裁選/ar-AAOyWk7?ocid=mailsignout
コロナ対策、要望切実=観光地は諦めも―自民総裁選
2021/09/18 07:07

--------

--------

 一方で最も古い1899年発行のポンド建て第1回四分利債は津島のこの時の交渉で満期を1963年にまで延長したが、その後満期時に借換債が発行されて、結局最後の返済は日本がバブルに踊る88年の6月のことだった。

出典:
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200818/mca2008180500001-n1.htm
外債の全額返済決め信用向上 国際金融の日本終戦はいつだったのか
2020.8.18 11:00

--------

--------

(1)     日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。

出典:
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
財務省
外国格付け会社宛意見書要旨

--------

#他人 #踏み台 #恩恵 #需要 #供給 #国債 #資金 #調達 #希望退職者 #募集 #日本経済 #問題 #財政支出 #人口 #減少 #議員 #プライマリーバランス #財政健全化 #日本 #信頼 #日本円 #信認 #曖昧 #当初予算 #国民 #土木 #建設 #事業者 #公共投資 #責任 #約束 #消費者 #物価 #下落 #傾向 #百貨店 #売上 #コロナ #国公立大 #運営費交付金 #不足 #気味 #最低賃金 #雇用 #財政出動 #金額 #ディスインフレ #供給 #サイド #重視 #デフレ #強化 #投資 #不足 #デフレ #緊縮財政 #国会議員 #衆議院議員 #参議院議員 #財政法 #北海道 #札幌 #青森県 #岩手県 #宮城県 #秋田県 #山形県 #福島県 #茨城県 #栃木県 #群馬県 #埼玉県 #千葉県 #東京 #神奈川県 #新潟県 #富山県 #石川県 #福井県 #山梨県 #長野県 #岐阜県 #静岡県 #愛知県 #三重県 #滋賀県 #京都 #大阪 #兵庫県 #奈良県 #和歌山県 #鳥取県 #島根県 #岡山県 #広島県 #山口県 #徳島県 #高知県 #香川県 #愛媛県 #福岡県 #佐賀県 #長崎県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #沖縄 #那覇

see also

財政支出は動く歩道!?-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12703818224.html
財政支出は動く歩道!?-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12703971338.html
財政支出は動く歩道!?-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12704167844.html
財政支出は動く歩道!?-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12704402977.html
財政支出は動く歩道!?-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12704575500.html
財政支出は動く歩道!?-6
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12704806116.html