ワクチン 7 割で経済活動を再開 !?

    ・ 英国では 2021 年 7 月にコロナの制限が解除された !?

    ・ 新型コロナウイルスのデルタ株の亜種はいくつもある !?

    ・ 適切に対策を講じればイベント開催可能 !?

    ・ 米国では対面授業を再開 !?

    ・ 新型コロナウイルス撲滅から共生へ !?

    ・ ワクチン接種率が高くても感染を抑えられない !?

    ・ ワクチン接種率 7 割で経済活動を再開 !?

    ・ コロナの扱いを一類感染症又は二類感染症からレベルを下げる !?

イングランドでは 2021 年 7 月に
    「新型コロナウイルスの感染拡大を抑制するための行動制限が、ほぼ解除された」

イングランドで感染者が増えたらしい
    「音楽フェスティバルとサーフィンの大会」
    「5日間にわたって行われた」
    「参加者は5万3000人」
    「若年層での新型コロナ感染者が急増」
    「参加者から感染した人の合計は、4700人」

感染率は約 9 パーセント
    4700人 ÷ 5万3000人 x 100 = 8.8 パーセント

2019 年の日本の人口は
1.263 億人なので約 1000 万
人くらいは感染することになるのか

    1.263億 x 8.8 パーセント = 11,200,188 人

2021 年 9 月時点の日本の
感染者数は 1,645,081 人

    11,200,188 人 - 1,645,081 人 = 9,555,107 人

あと約 1000 万人くらい感染者が
増えるということか

    1,645,081 人 ÷ 11,200,188 人 x 100 = 14.6 パーセント

本来の感染者数に対してまだ
約 14 パーセントしか感染し
ていないということか

2021 年 8 月 29 日 英国の
iNews によると新型コロナウ
イルスの変異ウイルスが登場
した恐れがあるらしい
    「デルタ株はすでに亜種がいくつも生まれている」

イングランド公衆衛生局 PHE によると
    「ボードマスターズで出現したものであるという証拠はまだ見つかっていない」

フェスティバル参加の条件は
    「24時間以内に行ったラテラルフローテストでの陰性」
    「2回のワクチン接種完了」
    「PCR検査で陽性判定が出てから10日以上経過して自然免疫保有」
    「マスク着用は奨励されていたものの、義務ではなかった」

ラテラルフローテストとは
    「迅速かつ手軽な新型コロナウイルス検査」
    「英政府は精度99.9%としている」

英国政府は
    「毎週2回受けられるよう検査キットを無料で配布している」

英国政府は 2021 年 4 月から 7 月に
    「屋内と屋外合わせて30以上の大型イベント」
    「実証実験を実施」
    「大人数が集まるイベントでの感染率は」
    「国内全体のものとほぼ変わらなかった」

そのため 2021 年 8 月 20 日に発表
    「適切な対策を講じれば「イベントは安全に行える」との結論」

米国のワシントン ポストによると
    「新型コロナウイルス流行の影響で1年間遠隔で授業をしていたが、新学期からは対面を再開」

新型コロナウイルスへの対応
方針に変化が生じつつあるらしい
    「韓国などアジア太平洋の各国で、コロナ撲滅の戦略を放棄して」
    「規制緩和を模索する動きが相次いでいる」

2021 年 9 月 8 日 近隣国の大統領によると
    「国民のワクチン接種が進めば規制を解除する可能性があると発表」

ワクチン接種は
    「10月下旬には目標を達成できる可能性」

シンガポールや豪州で
    「感染撲滅に重点を置くことをやめ」
    「成人のワクチン接種率を増やす計画を発表」

ワクチン接種率が高くても
    「規制解除後に症例数を低く抑えることが難しい状況にある」

2021 年 9 月 9 日 豪州の
ニューサウスウェールズ州では
    「脱ロックダウン(都市封鎖)に向けた計画を発表」
    「成人の70%が接種を完了すれば」
    「2回の接種を受けた市民は自宅待機命令に従う必要がなくなる」

豪州の連邦政府も
    「ワクチン接種率70%の目標に達した時点で経済活動を再開」

    新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める等の政令



    新型コロナウイルス感染症



    感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律

の第 8 条第 1 項で

    「一類感染症の患者又は二類感染症の患者とみなして、この法律の規定を適用する」

とある

政令とは
    「内閣が制定する命令」

一類感染症にはエボラ出血熱が
指定されている

致死率は
    「ウイルスによって異なるが、高いものだと80-90%と報告されている」

2021 年 9 月時点の日本の新型コロナウイルスの感染者数と死者数

    ・1,645,081 人 感染者数
    ・   16,853 人 死者数

    16,853 人 ÷ 1,645,081 人 x 100 = 1.0 パーセント

致死率は約 1 パーセントらしい

日本もラテラルフローテスト
の検査キットを無料で国民に
配布したらどうか

欧州やアジアでは新型コロナ
ウイルスに適切に対策すれば
イベントも開催可能にする様子

国民全体の約 7 割くらいが
ワクチンを 2 回接種すれば
都市封鎖や新型コロナウイル
スの感染を抑制する規制を解
除して経済活動を再開するらしい

新型コロナウイルスを撲滅す
る方針から共生に転換し始めたのか

新型コロナウイルスの脅威の
度合いが下がったのか評価を
下げたのか

致死率約 80 パーセントの感
染症と新型コロナウイルスを
同程度に評価するのは適切なのか

    感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律

で定義されている

    一類感染症又は二類感染症

から

    五類感染症

へのレベルダウンを検討したらどうか

五類感染症にはインフルエン
ザが定義されている

ワクチン接種しても感染する
らしく新型コロナウイルスの
脅威の度合いが高いままなら
ば共生は問題かもしれないが
実測データを参考に評価を下
げれば規制を緩和できるということか

脅威の評価を下げてしまえば
新型コロナウイルスに対応で
きる医療機関も増やすことが
でき医療崩壊が起きる確率も
減らすことができるかもしれない

医療崩壊が起きにくければ緊
急事態宣言も出にくくなるかもしれない

緊急事態宣言が出なければ経
済活動の抑制も必要なくなり
経済回復を期待できるように
なるかもしれない

--------

<イングランド南西部で行われた音楽フェスティバルが、世界屈指の「スーパースプレッダー・イベント」となっていたことが明らかになった。このイベントからデルタ株の亜種も見つかっている>

出典:
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/09/4700-1.php
英・音楽フェスで4700人が感染、デルタ株亜種「フェスティバル株」が発生?
2021年9月7日(火)17時23分

--------

--------

 米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)によると、新型コロナウイルス流行の影響で1年間遠隔で授業をしていたが、新学期からは対面を再開。

出典:
https://www.afpbb.com/articles/-/3364842
米大統領妻ジル氏、対面授業を再開へ
2021年9月5日 9:30 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]

--------

--------

韓国・ソウル(CNN) 新型コロナウイルスのデルタ変異株が猛威を振るう中、韓国などアジア太平洋の各国で、コロナ撲滅の戦略を放棄して規制緩和を模索する動きが相次いでいる。

出典:
https://www.cnn.co.jp/world/35176503.html
感染拡大でも規制緩和を模索、韓国やオーストラリアでコロナ撲滅戦略放棄の動き
2021.09.10 Fri posted at 12:30 JST

--------

--------

(定義等)
第六条 この法律において「感染症」とは、一類感染症、二類感染症、三類感染症、四類感染症、五類感染症、新型インフルエンザ等感染症、指定感染症及び新感染症をいう。
2 この法律において「一類感染症」とは、次に掲げる感染性の疾病をいう。
一 エボラ出血熱

出典:
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=410AC0000000114_20210213_503AC0000000005
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号)
施行日: 令和三年二月十三日
(令和三年法律第五号による改正)

--------

--------

(新型コロナウイルス感染症の指定)
第一条 新型コロナウイルス感染症(病原体がベータコロナウイルス属のコロナウイルス(令和二年一月に、中華人民共和国から世界保健機関に対して、人に伝染する能力を有することが新たに報告されたものに限る。)であるものに限る。次条及び第三条(同条の表を除く。)において単に「新型コロナウイルス感染症」という。)を感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(以下「法」という。)第六条第八項の指定感染症として定める。

出典:
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=502CO0000000011
新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める等の政令(令和二年政令第十一号)
施行日: 令和三年一月七日
(令和三年政令第四号による改正)

--------

--------

政令(せいれい)とは、日本において、日本国憲法第73条第6号に基づいて内閣が制定する命令。行政機関が制定する命令の中では最も優先的な効力を有する。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/政令
最終更新 2021年2月23日 (火) 09:46

--------

--------

(疑似症患者及び無症状病原体保有者に対するこの法律の適用)
第八条 一類感染症の疑似症患者又は二類感染症のうち政令で定めるものの疑似症患者については、それぞれ一類感染症の患者又は二類感染症の患者とみなして、この法律の規定を適用する。

出典:
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=410AC0000000114_20210213_503AC0000000005
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号)
施行日: 令和三年二月十三日
(令和三年法律第五号による改正)

--------

--------

致死率はウイルスによって異なるが、高いものだと80-90%と報告されている。

出典:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708.html
厚生労働省
エボラ出血熱について

--------

#倒産 #西日本 #飲食 #雇用 #低迷 #議員 #法人税 #納税金額 #事業者 #差別 #財政支出 #投票 #行動 #日本 #首相 #責任 #経済財政諮問会議 #住宅ローン #任意売却 #リースバック #倒産 #民事再生法 #事業撤退 #赤字 #事業者 #日本政府 #民間 #マクロ #ミクロ #所得税 #納付 #金額 #少ない #国民 #自然淘汰 #大規模 #長期 #計画的 #選挙 #英国 #コロナ #デルタ #イベント #米国 #対面授業 #再開 #撲滅 #共生 #ワクチン接種 #感染 #経済活動 #一類 #二類 #税金 #財源 #一時金 #法律 #拒否 #マンション #管理費 #住民 #需要 #供給 #ミスマッチ #政権与党 #支持 #メリット #緊縮財政 #国会議員 #衆議院議員 #参議院議員 #財政法 #北海道 #札幌 #青森県 #岩手県 #宮城県 #秋田県 #山形県 #福島県 #茨城県 #栃木県 #群馬県 #埼玉県 #千葉県 #東京 #神奈川県 #新潟県 #富山県 #石川県 #福井県 #山梨県 #長野県 #岐阜県 #静岡県 #愛知県 #三重県 #滋賀県 #京都 #大阪 #兵庫県 #奈良県 #和歌山県 #鳥取県 #島根県 #岡山県 #広島県 #山口県 #徳島県 #高知県 #香川県 #愛媛県 #福岡県 #佐賀県 #長崎県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #沖縄 #那覇

see also

愚かで勤勉なものと責任ある立場!?-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12701421871.html
愚かで勤勉なものと責任ある立場!?-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12701628492.html
愚かで勤勉なものと責任ある立場!?-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12701818672.html
愚かで勤勉なものと責任ある立場!?-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12701953883.html
愚かで勤勉なものと責任ある立場!?-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12702146085.html
愚かで勤勉なものと責任ある立場!?-6
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12702336502.html