実際の金利の約 30 倍 !?
おカネは借りると生まれる
おカネは返すと消える
これがおカネのライフサイクル
一般会計歳出にはおカネの
生死が記載されている
おカネを消しているのが国債費
国債費 = 債務償還費 + 利払費等
2021 年度だと
国債費 = 債務償還費 + 利払費等
237,588 億円 = 152,330 億円 + 85,258 億円
この項目以外がおカネを生み
出している項目だろう
おカネを消してしまうという
ことは国民のプラスを削る行
為ではないか
日本政府は 2020 年度の予算
なのに約 30 兆円を繰り越し
てみたりおカネを消してしま
う予算を積み上げたりしてい
るのではないか
財務省は 2021 年 8 月 30 日
「積算金利を1.2%に据え置いたと発表した」
2021 年 9 月 1 日の 10 年国債の
金利は 0.035 パーセント
1.2 パーセント ÷ 0.035 パーセント = 34.28 倍
実際の金利の約 30 倍で見積
もっているらしく誤差の範囲なのか
この数値を大きく見積もると
いうことは国民のプラスをよ
り多く削るということにならないか
「国債費の22年度要求額は21年度当初予算に比べて6兆4778億円増えた」
「このうち利払い費が8兆7176億円、債務償還費は21兆4966億円」
2021 年度に比べて 2022 年
度は約 6 兆円さらに国民の
プラスを削るらしい
政府は借りたおカネの元金は
永遠に借り換えるため債務償
還費は歳出に計上する必要があるのか
2021 年時点でまだ日本はコ
ロナ禍の真っ最中でこんな時
におカネを消して国民のプラ
スを削るタイミングなのか
財政法第 4 条を改正して緊
縮財政から通常の財政支出へ
転換させないと国民のプラス
はますます削られてしまうのではないか
政権与党を支持する有権者の
約 4 割は自分たちのおカネ
が消されていることの自覚が
あって支持しているのか
残りの約 6 割にとってはあ
まりメリットはないだろう
今年と来年は国政選挙もある
ことから実際の金利の約 30
倍で見積もっておカネを消し
て国民のプラスを削るような
予算政府案を議決し兼ねない
候補者に対して政権与党を支
持する有権者の約 4 割はよ
く検討してから投票行動を取っ
た方がいいのではないか
・政府と言うものは国債を発行したら元金は永遠に借り換える
・利払いだけする
・これが国際標準
・元金+利払いを歳出に載せているのは日本くらい
この辺のことを児童 生徒
学生と政権与党を支持する有権
者の約 4 割に教育した方が
いいのではないか
--------
財務省は30日、2022年度概算要求で計上した国債利払いや返済に充てる国債費30兆2362億円の積算金利を1.2%に据え置いたと発表した。
出典:
https://jp.reuters.com/article/japan-rate-idJPKBN2FV0IP
2021年8月30日5:45 午後3日前更新
財務省、22年度国債費要求の金利1.2%で積算 デジタル通貨で人材拡充も
--------
--------
国債を1回発行して永遠に借り換えている状態です。むしろ、返している国などどこにもありません。
出典:
https://zuuonline.com/archives/70155
2015/07/15
「日本の借金1200兆円は返済の必要なし」ソシエテジェネラル 会田卓司チーフエコノミスト
--------
--------
「日本の歳出のところに国債費の項目がありますが、この中に債務償還費が入っています。他の国で債務償還費が入っている国はありません。なぜなら返さないからです。」利払いだけというのが他国のやり方のようだ。
出典:
https://zuuonline.com/archives/70155
2015/07/15
「日本の借金1200兆円は返済の必要なし」ソシエテジェネラル 会田卓司チーフエコノミスト
--------
--------
金利情報
出典:
https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/interest_rate/
財務省
国債金利情報
--------
--------
出典:
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2021/seifuan2021/01.pdf
令和3年度予算のポイント
政府案閣議決定(令和2年12月21日)
令和3年度予算政府案
p2
--------
#GDP #当初予算 #国民 #生命 #財産 #自然災害 #議員 #公務員 #首長 #水害 #被害 #未来志向 #現在 #リスク管理債権 #急増 #概算要求 #救済 #現在 #未来 #金利 #国債費 #国債 #発行 #資金 #元金 #利払い #国際標準 #債務償還費 #元金 #返済 #一般会計歳出 #日本 #求職 #コロナ禍 #医療 #リソース #雇用 #回復 #需要 #財政支出 #緊縮財政 #国会議員 #衆議院議員 #参議院議員 #財政法 #北海道 #札幌 #青森県 #岩手県 #宮城県 #秋田県 #山形県 #福島県 #茨城県 #栃木県 #群馬県 #埼玉県 #千葉県 #東京 #神奈川県 #新潟県 #富山県 #石川県 #福井県 #山梨県 #長野県 #岐阜県 #静岡県 #愛知県 #三重県 #滋賀県 #京都 #大阪 #兵庫県 #奈良県 #和歌山県 #鳥取県 #島根県 #岡山県 #広島県 #山口県 #徳島県 #高知県 #香川県 #愛媛県 #福岡県 #佐賀県 #長崎県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #沖縄 #那覇
see also
国債で調達したおカネを返す国はない!?-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12698647685.html
国債で調達したおカネを返す国はない!?-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12698650838.html
国債で調達したおカネを返す国はない!?-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12698846671.html
国債で調達したおカネを返す国はない!?-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12698848918.html
国債で調達したおカネを返す国はない!?-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12699035517.html
国債で調達したおカネを返す国はない!?-6
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12699036853.html