水害の被害を与え続ける議員 !?
「去年1年間に全国で相次いだ水害による被害額は6500億円」
「統計を取り始めてから最も大きくなったことが国土交通省のまとめで分かりました」
これには熊本豪雨で氾濫した
球磨川の被害も含まれる
川辺川にダムを作っていれば
流入する水量は減らせたらしい
ダムを建設しないことで当選
し続けたのが熊本県知事
「近年、水害による被害額が多い年が続いていて『災害の激甚化・頻発化』が顕在化している」
議員や公務員や首長は災害の
激甚化を知っていながら対策
を打っていなかったのか
東日本大震災と東京電力福島
第 1 原発事故の被災者の震
災前と比べた仕事の確保状況は
「「厳しくなった」と感じる人が20.7%に上る」
「楽になった」と回答した約
17 パーセントも復興の財政
支出がひと段落ついてしまえ
ば厳しさが訪れる可能性もある
住宅の再建について
「25.6%が「厳しくなった」と回答」
震災から 7 年たってもこの
状態だったらしいが緊縮財政
は 2021 年時点でも継続して
いることから状況の好転を期
待するのは難しいかもしれない
「沿岸部被災者以外の4グループは「変わらない」が仕事で77.3%、住宅では80.4%を占めた」
被災の影響は偏在する特徴が
あるのか沿岸部に居住してい
た人に影響が及んでいる模様
「多くの得意先が廃業した」
「復興関連の仕事が減った」
事業を再開したくても取引先
の廃業は事業の再開を難しく
しているかもしれない
「高齢で住宅再建を諦めた」
女性の寿命は男性より長いた
め女性は被災した後の終 (つ
い) の棲家についてこの点は
留意しておいたほうが良さそう
「22.0%が「改善している」と捉え、29.1%が「悪くなっている」と回答」
町の復興状況も財政支出して
もらえた地域としてもらえな
かった地域で地域間格差が生
じているらしい
「「復興度」の平均は全体で53.8%」
7 年たっても半分くらいしか
復興していないらしい
・南海トラフ地震対策
・大型高潮と洪水対策
・首都直下地震対策
土木学会の見積もりでは必要
最小限であれば併せて 15 年間で
約 60 兆円で対策可能らしい
60 兆円 ÷ 15 年 = 4.0 兆円/年
年間 4 兆円の災害対策費
四半期 GDP 実額
2021 年 4-6 月期 546.0 兆円
4 兆円 ÷ 546.0 兆円 x 100 = 0.73 パーセント
2021 年度の
当初予算 1,066,097 億円
4 兆円 ÷ 1,066,097 億円 x 100 = 3.75 パーセント
GDP の約 1 パーセント
当初予算の約 4 パーセント
6500 億円は議員や公務員や
首長がどれだけ国民の生命や
財産に関心が薄いかを物語る
数値ではないか
抑々 (そもそも) 被災しにく
い環境を作ってしまえば生活
の再建の心配も減るかもしれない
被災しにくい環境を作るのに
必要な費用も巨額と言うほどでもない
緊縮財政を続けているという
ことは GDP の約 1 パーセン
ト 当初予算の約 4 パーセン
トのために議員や公務員や首
長は国民の生命や財産を犠牲
にしていることにならないか
それをしない政権与党を支持
する有権者の約 4 割にとっ
ても政権与党を支持するメリッ
トは希薄ではないか
残りの約 6 割にとっても同様だろう
日本政府が発行する国債で調
達した資金は事実上借金では
なくその資金で財政支出して
防災や減災に使えばいいのではないか
--------
去年1年間に全国で相次いだ水害による被害額は6500億円を超え、球磨川や最上川の氾濫などで甚大な被害となった熊本県や山形県、それに大分県では、統計を取り始めてから最も大きくなったことが国土交通省のまとめで分かりました。
出典:
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210901/k10013235901000.html
去年の水害被害 全国で6500億円超え 熊本 山形 大分は過去最大
2021年9月1日 4時33分
--------
--------
東日本大震災と東京電力福島第1原発事故で被害を受けた岩手、宮城、福島3県沿岸部の被災者の17.2%が、震災前と比べて仕事の確保が「楽になった」と捉える一方、「厳しくなった」と感じる人が20.7%に上ることが10日、分かった。
出典:
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180311_73024.html
<震災7年ネット調査>仕事、住宅復興二極化「楽に」「厳しく」それぞれ2割前後
2018年03月11日日曜日
--------
--------
洪水対策は比較的短期的に効果を出しやすいんですね
出典:
https://www.youtube.com/watch?v=dbb7s7pmJ1c
【討論】今なすべき国土強靭化[桜R3/7/27]
1:08:57
--------
--------
出典:
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
内閣府
国民経済計算(GDP統計)
四半期GDP実額
--------
--------
出典:
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/index.html
財務省
令和3年度予算
--------
#GDP #当初予算 #国民 #生命 #財産 #自然災害 #議員 #公務員 #首長 #水害 #被害 #未来志向 #現在 #リスク管理債権 #急増 #概算要求 #救済 #現在 #未来 #金利 #国債費 #国債 #発行 #資金 #元金 #利払い #国際標準 #債務償還費 #元金 #返済 #一般会計歳出 #日本 #求職 #コロナ禍 #医療 #リソース #雇用 #回復 #需要 #財政支出 #緊縮財政 #国会議員 #衆議院議員 #参議院議員 #財政法 #北海道 #札幌 #青森県 #岩手県 #宮城県 #秋田県 #山形県 #福島県 #茨城県 #栃木県 #群馬県 #埼玉県 #千葉県 #東京 #神奈川県 #新潟県 #富山県 #石川県 #福井県 #山梨県 #長野県 #岐阜県 #静岡県 #愛知県 #三重県 #滋賀県 #京都 #大阪 #兵庫県 #奈良県 #和歌山県 #鳥取県 #島根県 #岡山県 #広島県 #山口県 #徳島県 #高知県 #香川県 #愛媛県 #福岡県 #佐賀県 #長崎県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #沖縄 #那覇
see also
国債で調達したおカネを返す国はない!?-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12698647685.html
国債で調達したおカネを返す国はない!?-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12698650838.html
国債で調達したおカネを返す国はない!?-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12698846671.html
国債で調達したおカネを返す国はない!?-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12698848918.html
国債で調達したおカネを返す国はない!?-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12699035517.html
国債で調達したおカネを返す国はない!?-6
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12699036853.html