製薬企業のワクチン製造技術

製薬大手企業の CEO による
と彼らが作ったワクチンを避
けることができる変異株の出
現を予想している
    「いつか それらの中から “その一つ”が表れる可能性があると思う」

    「変異株の発見から95日以内に、この変異株に対応するワクチンを生産できるプロセスを構築した」

95 日以内にワクチンを生産できるということは
95 日以内にウイルスも生産できるということか

米疾病予防管理センター CDC によると
    「現在 成人人口の73.1%が1次接種を終え、62.5%が完全な接種を終えている」

米国では米食品医薬品局 FDA
の検討が終われば
    「9月から3次のワクチン接種に乗り出す」

益々 (ますます) ワクチン需
要は高まるかもしれない

2021 年 8 月 25 日 日本の
野党が次期衆院選の公約を揚
げたらしい
    「国会議員の報酬・定数3割カット」

これでは需要が減ってしまわないか

    「2年を目安とした消費税の暫定的な5%への引き下げ」
    「所得税・法人税減税を中心とした税制改革」

消費税の税率の引き下げはい
いとして所得税と法人税の税
率を引き下げても格差の是正
にはなりにくいのではないか

OECD 経済開発協力機構 によ
ると日本は
    「就業者1人当たりGDP(国内総生産)は、2019年に韓国に抜かれた」
    「就業者1人当たりGDPは、「労働生産性」と呼ばれる」

    「日本の生産性はG7の中では最下位だ。そして、OECDの平均より13%ほど低い」

労働生産性は
    「アベノミクスの期間である13年から19年の間に、日本の値は下落」

前首相は日本の労働生産性を
下げてしまったらしい

    「労働生産性の低下を反映して日本の実質賃金は低下を続けている」

毎月勤労統計調査の実質賃金
指数の推移
    「2000年に112.4だったものが、13年には103.6となり、20年には98.6」

日本人の実質賃金指数も下げ
てしまったらしい

実質賃金は金額を見るのでは
なくその動きを見る指標らしい

    「1998年には、中国の就業者1人当たりGDPは5401ドル」
    「2019年には3万532ドルと1998年の30倍」

近隣国では労働生産性は高まっ
た模様

    「賃金を引き上げるには、生産性が高まらなくては解決できない」

今回のパンデミックでワクチ
ンが売れると誰が得をするか

ワクチンメーカーだろう

ワクチンメーカーが儲かると
株主が儲かる

新型コロナウイルスのパンデ
ミックがまだ続くのであれば
日本でも緊急事態宣言が延び
たり一旦終わっても再度出さ
れたりするかもしれない

緊急事態宣言は感染者数抑制
にあまり貢献していなさそう
だが需要を減らす方向で経済
への影響は続くだろう

こういう時は需要を増やす必
要があるが日本の一部の政党
では経済のアクセルとブレー
キを両方踏むような政策提言
をしている模様

消費税の税率を 2 年を目安
に暫定的に引き下げるという
ことは消費税の税収を安定財
源として期待していることを
意味しているのか

税収は財源ではない

財源が必要であれば政府が国
債を発行すればいいだろう

実質賃金は生産性と労働分配
率で決まるらしい

生産性は生産量と考えるとい
いらしく生産性を上げるとは
生産量を増やすことだろう

誰も買ってくれなければ生産
する必要もないため生産量を
増やすには需要が必要だろう

議員の報酬や定数を減らす発
想では需要を減らしてしまい
生産量は増えず実質賃金の上
昇も期待しにくいかもしれない

デフレ傾向のディスインフレ
とは国民は買い物を控え需要
を抑えている状態だろう

国民が需要を増やさないので
あれば日本政府が最後の買い
手として需要を増やすしかな
いのではないか

日本政府なら国債を発行すれ
ば資金を調達できる

その資金を民間ドメインに注
ぎ込めば需要が生まれる

政府が資金を調達しても事実
上返済不要なので借金ではな
く貨幣発行に過ぎないだろう

2021 年時点の政権与党を支
持するということは緊縮財政
を支持するということ

政権与党を支持する有権者の
約 4 割は候補者に財政支出
させて需要を増やすような投
票行動を取った方が彼らのた
めにならないか

残りの約 6 割にとっても有益だろう

--------

米製薬大手“ファイザー”のアルバート・ブーラ最高経営責任者(CEO)は24日(現地時間)米FOXニュースとのインタビューで「我々科学者たちは、変異株が我々のワクチンの防御システムを避けることができるのかを知るために研究している」とし「まだ何も確認できてはいないが、いつか それらの中から “その一つ”が表れる可能性があると思う」と語った。

出典:
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0d81e87d27461033d05b21102dbd612ab796712
ファイザー社「コロナワクチンの “耐性変異種”が登場する可能性あり」
2021/8/25(水) 12:15配信

--------

--------

日本維新の会は25日、次期衆院選で掲げる公約の土台となる基本政策「維新八策2021」を発表した。

出典:
https://www.sankei.com/article/20210825-WVW6WUOHAVM2DN3RSKFRMVOSYY/
維新が基本政策 消費税5%など 衆院選公約の土台
2021/8/25 22:42

--------

--------

 OECD(経済開発協力機構)によると、日本と就業者1人当たりGDP(国内総生産)は、2019年に韓国に抜かれた。

出典:
https://diamond.jp/articles/-/280351
G7メンバーが日本から韓国に代わる日が来る?
2021.8.26 4:15

--------

#従業員 #解雇 #企業 #地方 #経済 #悪化 #欧州 #政府 #財政赤字 #拡大 #大規模 #景気刺激策 #経済回復 #日本政府 #実質賃金 #生産性 #労働分配率 #需要 #デフレ #政権与党 #有権者 #投票行動 #社会 #関係 #喪失 #絶望 #無自覚 #自分 #他人 #希望 #家庭 #居場所 #子供 #医療 #広域連携 #緊縮財政 #国会議員 #衆議院議員 #参議院議員 #財政法 #北海道 #札幌 #青森県 #岩手県 #宮城県 #秋田県 #山形県 #福島県 #茨城県 #栃木県 #群馬県 #埼玉県 #千葉県 #東京 #神奈川県 #新潟県 #富山県 #石川県 #福井県 #山梨県 #長野県 #岐阜県 #静岡県 #愛知県 #三重県 #滋賀県 #京都 #大阪 #兵庫県 #奈良県 #和歌山県 #鳥取県 #島根県 #岡山県 #広島県 #山口県 #徳島県 #高知県 #香川県 #愛媛県 #福岡県 #佐賀県 #長崎県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #沖縄 #那覇

see also

絶望を自覚すれば希望が見える!?-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12698111596.html
絶望を自覚すれば希望が見える!?-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12698115607.html
絶望を自覚すれば希望が見える!?-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12698309044.html
絶望を自覚すれば希望が見える!?-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12698312262.html
絶望を自覚すれば希望が見える!?-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12698464286.html
絶望を自覚すれば希望が見える!?-6
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12698465310.html