財政出動を考えなければならない !?
消費税の税率を
5 → 8 → 10 パーセントに引き上げた
政権与党の前党首によると
「油断すればまたデフレに戻ってしまう状況にある」
経済の V 字回復のためには
「大きな対策、財政出動を考えなければならない」
2021 年時点の与党党首は元
金融アナリストの在日英国人と
「中小企業の成長力を高めるための経済政策について話し合った」
この英国人は皇室利用の疑いがあるのか
皇室の貴重な品々を
「公開することに、「皇室利用」という批判があります」
「皇室の観光資源化への批判はある」
「皇室の観光利用の一環である」
日本政府も品々の利用を検討
しているらしい
「皇室の『宝』を観光資源に使おうという政府の方針」
「各地の博物館、美術館に積極的に貸し出されることになりました」
2021 年時点の与党党首の発
案だったらしい
「地方展開は菅さんの考え方なんです」
皇室の品々の公開について
「利用、活用、集客といった面から反発する人がいます」
「国の財政が厳しくなれば、文化財に税金を投じることに、反対する人が多くなる」
「皇室の理解を深めてもらう背景には、文化財保護を理解し、納得してもらう側面もあります」
この英国人は緊縮財政で歳出
を抑える中で皇室の品々の保
存にかける費用をどうやって
捻出するかという発想らしい
観光で経済成長させるために
品々の公開を提案しているのか
「アトキンソンさんの観光立国、成長戦略論につながります」
この英国人は税収を財源と思っ
ているらしいがこのような人に
2021 年時点の与党党首はア
ドバイスを受けている模様
「日本社会が高齢化すること。それに伴い、税負担する人が減少する」
この英国人はインバウンド需
要はコロナ明けに戻ると思っ
ているらしい
「コロナ禍が続いています。コロナ収束後、観光は元に戻りますか」
「影響はほとんどないでしょう」
日本の近隣国では建前はコロ
ナ禍を理由にパスポートの発
行や更新を抑制しているらしい
カラオケで歌ってはいけない
楽曲規制があったり正史以外
のゲームも規制されたり小学
校で英会話の入試も規制され
たりインターネット経由での
外国人教師の規制もありこの
ような状況で国民を海外に出
すかと言うと未知数
「西側の影響力を極力避けたいというところがあるんではないかと言われてますね」
イデオロギー統制もあるらしい
インバウンド需要の多くを近
隣国の国民が占めていたかもしれない
日本の大手総合免税店兼家電量販店は
「国内で運営する全13店舗の約半数となる7店舗の閉店を発表」
「2018年8月に旗艦店だった東京・銀座の「銀座本店」を閉店」
「2020年7月には全24店舗の半数となる12店舗の閉店を発表」
この家電量販店は近隣国の家
電小売販売会社の傘下
近隣国の事業者が日本でのビ
ジネスにあまり期待していな
いということかもしれない
このようなことを米国の金融
企業のアナリストだった英国
人は知っているのか
2021 年時点の政権与党の党
首も知っているのか未知数
ワクチン接種しても感染再拡
大している自国のことを知らないのか
「新型コロナウイルスは、既にワクチンも治療薬も開発され、
恐れることはありません」
この英国人によると
「日本の中小企業の設備投資や研究開発の水準が低くなっている」
緊縮財政で需要を減らされた
ため研究開発や設備投資する
必要性が希薄になってしまっ
ているからではないか
この英国人は日本の中小企業
の淘汰も提言しているのか
中小企業の数と生産性について
衆議院議員が質問したらしく
その質問への答弁
「我が国の中小企業の数と我が国の中小企業の生産性の関係についても評価していない」
「我が国の中小企業の生産性について、主要先進国と一概に比較することは困難である」
どうも根拠が希薄だった模様
「菅政権の中小企業淘汰政策には根拠がないことを政府が認めましたよ」
皇室の貴重な品々の観光資源
化が疑われたり税収を財源だ
と思ったり
コロナ明けにはインバウンド
需要が戻ると思ったり
ワクチン接種に大きな期待を
寄せたり
希薄な根拠で日本の中小企業
の合併買収を提言したり
日本の政権与党の党首はこの
ような提言する英国人から助
言してもらっているのか
内廷費は法律で決まっている
らしく 2021 年度は 3 億
2,400 万円だったらしい
皇室の品々の保存状態があま
り良くないのは内廷費が少な
いことが理由かもしれない
これも緊縮財政の影響かもしれない
39兆1818億円 ÷ 546.0兆円 x 100 = 7.17 パーセント
日本の観光は約 39 兆円 GDP
全体に対して約 7 パーセン
トに過ぎないらしい
観光で経済成長を提言してい
るようだが財政支出して経済
成長させるのがオーソドック
スな方法なのではないか
政権与党の前党首が行った消
費税の税率の引き上げは適切
な政策だったかは未知数だが
財政出動することは日本の国
民の所得や雇用に良い影響を
期待できるため必要かもしれない
--------
さらに安倍氏は「V字回復していく上で、もうワンショット、大きな対策、財政出動を考えなければならない」と強調した。
出典:
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021070201181&g=pol
さらなる経済対策必要 自民・安倍氏
2021年07月02日20時44分
--------
--------
菅義偉首相は4日、首相公邸で小西美術工芸社のデービッド・アトキンソン社長とおよそ1時間、面会した。
出典:
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA042470U1A700C2000000/
首相、アトキンソン氏と面会 中小の投資喚起巡り協議
2021年7月4日 18:20
--------
--------
――尚蔵館の逸品を公開することに、「皇室利用」という批判があります。
出典:
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/86134
2021.08.12
「皇室ゆかりの品」、なぜ今貸し出し続々? 菅首相ブレーンが語る「本当の狙い」
--------
--------
西側の影響力を極力避けたいというところがあるんではないかと言われてますね
出典:
https://www.youtube.com/watch?v=eqVcT4Gye8s
【Front Japan 桜】インバウンドは戻らない / 中国の新しい教科書問題[桜R3/8/17]
0:39:10-0:39:15
--------
--------
東証2部上場で免税店大手の「ラオックス」は、国内で運営する全13店舗の約半数となる7店舗の閉店を発表しました。
出典:
https://www.fukeiki.com/2021/08/laox-close-7-store.html
ラオックスが約半数の7店舗を閉店、昨夏からは4分の1規模に
2021年8月14日 00:16
--------
--------
ラオックス株式会社(英: Laox Co.,Ltd.)は、全国に9店舗(2021年2月末時点)展開している日本の大手総合免税店兼家電量販店。2009年に中国の大手家電量販店を運営する蘇寧電器の傘下となった。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/ラオックス
最終更新 2021年8月16日 (月) 06:40
--------
--------
我が国の中小企業の数と我が国の中小企業の生産性の関係についても評価していない。
出典:
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon_pdf_t.nsf/html/shitsumon/pdfT/b204191.pdf/$File/b204191.pdf
令和三年六月二十二日受領
答弁第一九一号
内閣衆質二〇四第一九一号
--------
--------
デビット・アトキンソン氏の主張に基づく菅政権の中小企業淘汰政策には根拠がないことを政府が認めましたよ。少なくとも中小企業の数と生産性の関係について評価していないし、数について国際比較が比較できないということなのだし。
出典:
https://twitter.com/keipierremulot/status/1408040881756667904
室伏謙一
@keipierremulot
午後9:34 · 2021年6月24日·Twitter Web App
--------
--------
内廷費
天皇・上皇・内廷にある皇族の日常の費用その他内廷諸費に充てるもので,法律により定額が定められ,令和3年度は,3億2,400万円です。
出典:
https://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/kunaicho/yosan.html
宮内庁
予算
--------
--------
なお、国別データによると、日本の旅行・観光産業のGDP貢献額は、2019年実績で前年比1.6%増の39兆1818億円で、日本のGDP成長率0.9%を上回っていた。
出典:
https://www.travelvoice.jp/20210525-148857
世界の観光産業のGDP貢献額が半減、最大の打撃はアジア地域 - 世界旅行ツーリズム協会(WTTC)
2021年05月25日
--------
--------
名目 546.0兆円
出典:
内閣府ホーム > 統計情報・調査結果 > 国民経済計算(GDP統計)
国民経済計算(GDP統計)
最新の四半期別GDP速報
四半期GDP実額
2021年4-6月期
--------
#ダム #道路 #港湾 #インフラ #整備 #財政支出 #抑制 #優先 #議員 #公務員 #首長 #ワクチン #自然災害 #予算 #国民 #生命 #財産 #政権与党 #支持 #有権者 #マクロ会計の恒等式 #理解 #借金漬け #コロナ #インバウンド #党首 #近隣国 #事業者 #事業 #縮小 #緊縮財政 #国会議員 #衆議院議員 #参議院議員 #財政法 #北海道 #札幌 #青森県 #岩手県 #宮城県 #秋田県 #山形県 #福島県 #茨城県 #栃木県 #群馬県 #埼玉県 #千葉県 #東京 #神奈川県 #新潟県 #富山県 #石川県 #福井県 #山梨県 #長野県 #岐阜県 #静岡県 #愛知県 #三重県 #滋賀県 #京都 #大阪 #兵庫県 #奈良県 #和歌山県 #鳥取県 #島根県 #岡山県 #広島県 #山口県 #徳島県 #高知県 #香川県 #愛媛県 #福岡県 #佐賀県 #長崎県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #沖縄 #那覇
see also
国民をマイナスにする政権与党!?-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12696941207.html
国民をマイナスにする政権与党!?-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12696944130.html
国民をマイナスにする政権与党!?-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12697175580.html
国民をマイナスにする政権与党!?-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12697177543.html
国民をマイナスにする政権与党!?-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12697315347.html
国民をマイナスにする政権与党!?-6
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12697316230.html