ワクチン配分はいい加減だった !?
新型コロナウイルス感染症の
ワクチン接種するクリニック
に対して区によると 8 月の
供給予定について政府から説
明がなく接種予約について
「やむなくキャンセルを通知せざるを得なくなった」
官房長官によると大都市と地方への
ワクチン供給の配分について
「バランスをどうとっていくのかが大事」
供給量は問題なく配分の問題なのか
後先考えずにワクチンを割り
振っていただけなのかもしれない
大雨が降るたびにがけ崩れや
土砂崩れが発生し人的被害が
出ている模様
「建物被害や崖崩れが相次ぎ」
「土砂崩れに巻き込まれたとみられる男性1人が病院に運ばれた」
全壊した住宅もあったらしい
「小田原市で斜面の崩落によって住宅1棟が全壊」
「秦野市と葉山、中井町で計5棟が一部破損」
「床上浸水は伊勢原、平塚、湯河原の3市町で計7棟」
「冠水した地区の道路では複数の貨物車や乗用車が立ち往生」
交通機関にも影響があった模様
「大雨に伴う交通規制で、国道1号の同町塔ノ沢以西や国道138号が通行止め」
「箱根登山鉄道は、箱根湯本―強羅間で始発から午後にかけて運休」
「バスも国道1号から国道138号方面が運休」
「JR東海道線は小田原―熱海間を終日運休し、8万9千人に影響」
「小田急線は同日午前6時ごろから午後1時まで302本の運行を見合わせ」
土砂災害の危険度分布は
キキクルで参照できるらしい
https://www.jma.go.jp/bosai/risk/
2020 年度の予算
「2割弱の30兆7804億円が年度内に使い切れず、21年度に繰り越した」
繰越金の内訳
「コロナ禍で打撃を受けた企業向けの実質無利子・無担保融資の6・4兆円」
「休業要請に応じた飲食店などへの協力金に充てる地方向けの
臨時交付金は、給付が追いつかず、3・3兆円」
「観光支援策「Go To トラベル」は」
「1・3兆円を繰り越し」
「公共事業費も人手不足などで4・6兆円が使い切れなかった」
自然災害対策と関連するのは
公共事業だろう
公共事業費を使いきれなかっ
たのは緊縮財政で減少した需
要に合わせて供給能力も引き
下げ過ぎてしまったからなのではないか
議員や公務員や首長は予算を
使いきれなかったというより
使い切りたくなかったのかもしれない
2021 年 8 月のワクチン供給
の予定を示せなかったことか
ら議員や公務員や首長にとっ
ての国民の生命や健康の優先
順位があまり高くないことが
うかがい知れるのではないか
緊縮財政の果てには自殺が待っ
ているかもしれないことは
1997 年 4 月の消費税の税率
の引き上げ以降の自殺者数の
増加が物語っているかもしれない
ワクチン配分といい自然災害
対策といい予算の使い残しと
いい緊縮財政を優先して国民
の生命や財産を二の次にしたのではないか
大雨が降ることも予見するこ
とは可能だったであろう
自然災害対策を怠ったことで
議員や公務員や首長が非難さ
れても仕方ないかもしれない
日本政府が発行する国債がデ
フォルトすることはまずなく
資金を調達しその資金で自然
災害対策することは可能だろう
資金調達にあまり積極的では
ない政権与党を支持する有権
者の約 4 割にとっても自然
災害はあまり利益があること
ではないのではないか
政権与党を支持する有権者の
約 4 割に国債がデフォルト
する可能性は少ないことを
知らせることは残りの約 6
割にとっても有意義かもしれない
--------
同クリニックで使用されるのはファイザー製のワクチン。すでに7月中の供給が十分でない中、区によれば8月の供給予定に関する政府からの説明がないことで、やむなくキャンセルを通知せざるを得なくなった。
出典:
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-02/QVLFZ1T0AFB901?srnd=cojp-v2
五輪間際のワクチン不足に戸惑う自治体、政府8月供給予定示せず
2021年7月2日 14:21 JST 更新日時 2021年7月2日 17:11 JST
--------
--------
建物被害や崖崩れが相次ぎ、逗子市では土砂崩れに巻き込まれたとみられる男性1人が病院に運ばれた。
出典:
https://www.asahi.com/articles/ASP742D7KP73ULOB00Y.html?iref=comtop_7_01
神奈川でも大きな被害 崖崩れや冠水、相次ぐ避難指示
2021年7月4日 8時30分
--------
--------
財務省は30日、2020年度の国の一般会計予算のうち、2割弱の30兆7804億円が年度内に使い切れず、21年度に繰り越したと発表した。
出典:
https://www.asahi.com/articles/ASP7Z32S9P7XULFA034.html
国予算の繰越金、過去最大30兆円 コロナ対策使い残し
2021年7月30日 12時28分
--------
#ダム #道路 #港湾 #インフラ #整備 #財政支出 #抑制 #優先 #議員 #公務員 #首長 #ワクチン #自然災害 #予算 #国民 #生命 #財産 #政権与党 #支持 #有権者 #マクロ会計の恒等式 #理解 #借金漬け #コロナ #インバウンド #党首 #近隣国 #事業者 #事業 #縮小 #緊縮財政 #国会議員 #衆議院議員 #参議院議員 #財政法 #北海道 #札幌 #青森県 #岩手県 #宮城県 #秋田県 #山形県 #福島県 #茨城県 #栃木県 #群馬県 #埼玉県 #千葉県 #東京 #神奈川県 #新潟県 #富山県 #石川県 #福井県 #山梨県 #長野県 #岐阜県 #静岡県 #愛知県 #三重県 #滋賀県 #京都 #大阪 #兵庫県 #奈良県 #和歌山県 #鳥取県 #島根県 #岡山県 #広島県 #山口県 #徳島県 #高知県 #香川県 #愛媛県 #福岡県 #佐賀県 #長崎県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #沖縄 #那覇
see also
国民をマイナスにする政権与党!?-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12696941207.html
国民をマイナスにする政権与党!?-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12696944130.html
国民をマイナスにする政権与党!?-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12697175580.html
国民をマイナスにする政権与党!?-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12697177543.html
国民をマイナスにする政権与党!?-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12697315347.html
国民をマイナスにする政権与党!?-6
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12697316230.html