長引くかもしれないコロナ禍!?

    「接種の“先進国”では、接種率が進んでいるのに感染が
    再拡大するケースが続出している」

    「カナダなどでは接種が進み、ピーク時に比べると新規感染者数は
    大きく減少している」

    「接種が進んでいないブラジル、アルゼンチン、インドネシアなどでは、
    新規感染拡大が止まらない」

ワクチン接種の効果はあるらしい

    「欧米諸国では、接種率が40%を超えると、接種のスピードが鈍化する
    ケースがみられる」

日本の人口は 2019年 は
1.263 億人これの 40 %だと

    1.263 億人 x 40% = 0.5052 億人

約 5000 万人ワクチン接種す
ると接種スピードは鈍化する
かもしれない

    「様子見をしている人の接種が進まなくなる」
    「感染状況が最悪期を脱して人々の危機感が薄れてくる」

この辺が接種スピードが鈍化
する理由らしい

接種が進んだ米国では
    「接種が進んだ現在は新規感染者がピーク時の10分の1未満に抑えられている」

感染が再拡大しているチリ
    「ワクチンの7割以上が中国メーカー製」

    「ワクチンの有効性が欧米メーカー製のものに比べて低いことが
    専門家からも指摘されている」

近隣国のワクチンに効果を期
待するのは難しいらしい

感染が再拡大しているドミニカ
    「用いられているワクチンの9割以上が中国メーカー製」

感染が再拡大しているポルトガル
    「5月中旬~6月初旬にかけて、イギリスからの観光客を受け入れた」
    「イギリスで猛威を振るっている“デルタ型”(インド型)が蔓延している」

ワクチンの効果を期待しにく
い変異ウイルスを持っている
外国人を

入国させてしまったことが原
因かもしれないらしい

英国でのデルタ型まん延の理由は
    「海外からの渡航者によって、この株のウイルスが持ち込まれたと
    多くの専門家が指摘」

ワクチン接種すると
    「感染しても重症化はしにくくなっている」

    「2回の接種が完了した人は、感染したとしても入院したり
    重症化したりするケースは非常に少数」

    「ワクチン接種を進めることと併せて、従来の感染抑制策をいかに
    継続できるかが感染封じ込めのカギ」

ワクチン接種は効果がないわ
けではないが変異ウイルスへの効果は

期待しすぎてもいけないらしい

従来の感染抑制策も継続した
方がいいらしい

経済回復のキーとして期待さ
れているワクチンも感染予防
の効果は限定的なのかもしれない

変異ウイルスも登場している
ことからコロナ禍で国民が経
済的に困窮する時期は

長期化するかもしれない

複雑で多岐にわたるが金額は
少なめの日本政府や自治体か
らの困窮者への支援では

これから先心配が絶えないか
もしれない

    「非社会保障を含めた歳出全般について、
    徹底したワイズスペンディングの実行・効果を示せない歳出の削減」

コロナ禍が長引く可能性も出
てきたので議員や公務員や首長は

歳出の削減ではなく積極的に
財政出動するべきではないか

コロナ禍により事業者の過剰
債務も顕在化しつつあるようなので

簡潔で最良と期待される粗利
補償を政権与党を支持する有
権者の約 4 割は検討して

選挙に臨んでもいいのではないか

彼らにも残り約 6 割にも朗
報となるかもしれない

日本政府は財源を調達する能
力はあるので財政政策を転換
してもいいのではないか

--------

そんな中、接種の“先進国”では、接種率が進んでいるのに感染が再拡大するケースが続出している。

出典:
https://www.news-postseven.com/archives/20210701_1672040.html?DETAIL
2021.07.01 07:00
接種率40%超の「ワクチン先進国」でも次々と感染再拡大 気になる要因とは?

--------

--------

非社会保障を含めた歳出全般について、徹底したワイズスペンディングの実行・効果を示せない歳出の削減(その実効性を高めるための経済・財政一体改革エビデンス整備プラン(仮称)の策定・実行等)

出典:
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2021/0514/shiryo_03-1.pdf
内閣府
経済・財政一体改革の推進
2021年5 月14日
4.今後の中期的な重点課題

--------

--------

新型コロナウイルスのワクチン接種を終えたあと、2週間以上して感染が確認されるいわゆる「ブレイクスルー感染」。

出典:
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20210802c.html
コロナワクチン接種後に感染「ブレークスルー感染」どうすれば?
2021年8月2日

--------

#ワクチン接種 #ブレークスルー感染 #コロナ禍 #日本政府 #粗利補償 #日本 #議員 #公務員 #首長 #事業者 #支援 #ハゲタカファンド #雨 #水害対策 #国民 #健康 #生命 #関心 #新型コロナウイルス #需要 #供給 #予想 #緊縮財政 #国会議員 #衆議院議員 #参議院議員 #財政法 #北海道 #札幌 #青森県 #岩手県 #宮城県 #秋田県 #山形県 #福島県 #茨城県 #栃木県 #群馬県 #埼玉県 #千葉県 #東京 #神奈川県 #新潟県 #富山県 #石川県 #福井県 #山梨県 #長野県 #岐阜県 #静岡県 #愛知県 #三重県 #滋賀県 #京都 #大阪 #兵庫県 #奈良県 #和歌山県 #鳥取県 #島根県 #岡山県 #広島県 #山口県 #徳島県 #高知県 #香川県 #愛媛県 #福岡県 #佐賀県 #長崎県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #沖縄 #那覇

see also

長期化するコロナ禍に粗利補償!?-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12695247773.html
長期化するコロナ禍に粗利補償!?-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12695250865.html
長期化するコロナ禍に粗利補償!?-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12695446369.html
長期化するコロナ禍に粗利補償!?-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12695449311.html
長期化するコロナ禍に粗利補償!?-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12695638874.html
長期化するコロナ禍に粗利補償!?-6
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12695640253.html