日本の議員が胡坐 (あぐら) をかく!?

東京の飲食店は
    「仲卸業者の支援に乗り出しました」
    「豊洲市場に旬のおいしいお魚がたくさん余っていて」
    「今は昼夜共に、寿司食べ放題中心の営業に切り替え」
    「コロナ禍で従業員を減らして営業している」
    「寿司ネタは豊洲市場で専門の職人にさばいてもらい」
    「仕事が減った職人も仕事ができる」

民間の共助はいいとして生産
者など日本政府からの支援が
薄い事業者は

団体を組んで地元の議員に支
援を促してもいいのではないか

困窮している事業者のことは
他の事業者に任せておけばいいと

日本の議員は国民に甘えて胡
坐 (あぐら) をかいてしまわないか

    「マイナーな機器を迅速に増産し、国難の打開に一役買っている」
    「結局、肝心な時に国を救ったのは、新潟の中小企業だった」

日本の国難を救った中小企業
があったらしい

    「全国の中小企業がいよいよ追い詰められている」
    「小さな会社は生産性が低いから、日本経済のため大胆に整理したほうがいい」
    「中小企業が、生産性から収益力まであらゆる面で大企業に劣る」

日本の議員や公務員や首長は
銀行法を改正して中小企業の
合併買収を容易に進められる

環境を整備しておいて困ると
頼っているらしい

衆議院議員からの中小企業の数と
生産性の質問に対して

    「我が国の中小企業の数と我が国の中小企業の生産性の関係についても評価していない」
    「我が国の中小企業の生産性について、主要先進国と一概に比較することは困難である」

と答弁したらしい

    「菅政権の中小企業淘汰政策には根拠がないことを政府が認めましたよ」

中小企業の生産性が高くない
という根拠は希薄らしい

粗利の補償も求めず希薄な根
拠に基づき合併買収を促され

選挙になると政権与党が公認
したり推薦する候補者を得票
させていると

日本の有権者は議員や公務員
や首長や選挙の候補者に侮
(あなど) られてしまわないか

時短や休業の要請にこたえて
いるのだから減ってしまった
分の粗利は補償してほしい

と主張してもいいのではないか

--------

 コロナの影響で、行き場を失った旬の魚を無駄にしない取り組みが今、始まっています。

出典:
https://www.youtube.com/watch?v=q_EW1FBvZJo&list=PLKeSkVQhqoOr89YTeXoAlHzJXBJO_FuxY&index=14
苦境・・・“魚業者”を救え!“寿司食べ放題”など支援(2021年6月21日)
2021/06/21

--------

--------

だが、技術力や革新性などで大企業より先進的な中小企業を探すのは難しくない。

出典:
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00305/061700001/
ワクチン接種で大活躍 新潟の中小企業が国難を救えた理由
2021.6.21

--------

--------

事業会社への出資上限を原則5%(持ち株会社では15%)としてきた規制も緩め、地元産品の販売など地域経済に寄与する非上場企業には100%出資を可能とする。

出典:
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB18EJL0Y1A510C2000000/
改正銀行法が成立 事業会社への出資緩和
2021年5月19日 12:44

--------

--------

我が国の中小企業の数と我が国の中小企業の生産性の関係についても評価していない。

出典:
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon_pdf_t.nsf/html/shitsumon/pdfT/b204191.pdf/$File/b204191.pdf
令和三年六月二十二日受領
答弁第一九一号
内閣衆質二〇四第一九一号

--------

--------

デビット・アトキンソン氏の主張に基づく菅政権の中小企業淘汰政策には根拠がないことを政府が認めましたよ。少なくとも中小企業の数と生産性の関係について評価していないし、数について国際比較が比較できないということなのだし。

出典:
https://twitter.com/keipierremulot/status/1408040881756667904
室伏謙一
@keipierremulot
午後9:34 · 2021年6月24日·Twitter Web App

--------

#日本 #議員 #公務員 #財政出動 #格差 #是正 #国民 #胡坐 #ミスリード #投資 #印象操作 #コロナ禍 #困窮 #事業者 #融資 #時短 #休業 #要請 #営業活動 #制限 #過剰債務 #緊縮財政 #国会議員 #衆議院議員 #参議院議員 #財政法 #北海道 #札幌 #青森県 #岩手県 #宮城県 #秋田県 #山形県 #福島県 #茨城県 #栃木県 #群馬県 #埼玉県 #千葉県 #東京 #神奈川県 #新潟県 #富山県 #石川県 #福井県 #山梨県 #長野県 #岐阜県 #静岡県 #愛知県 #三重県 #滋賀県 #京都 #大阪 #兵庫県 #奈良県 #和歌山県 #鳥取県 #島根県 #岡山県 #広島県 #山口県 #徳島県 #高知県 #香川県 #愛媛県 #福岡県 #佐賀県 #長崎県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #沖縄 #那覇

see also

財政出動と格差の是正を実現すべき!?-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12694743270.html
財政出動と格差の是正を実現すべき!?-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12694745861.html
財政出動と格差の是正を実現すべき!?-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12694891061.html
財政出動と格差の是正を実現すべき!?-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12694898803.html
財政出動と格差の是正を実現すべき!?-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12695046931.html
財政出動と格差の是正を実現すべき!?-6
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12695047865.html