地方交付税交付金を増やす!?
京都市は
「慢性的な収支不足」
「7年後には企業の「破産」にあたる財政再生団体に陥ってしまう京都市」
大阪市長
「まずは市長自ら身を切る覚悟を示すべきだ」
京都市長
「京都市長としてコメントする考えはない」
京都市は
「台所事情は非常に厳しい」
「市営地下鉄東西線の建設といった大規模公共工事の借金返済」
「福祉や医療、子育て支援」
「財源不足を補うため、将来の借金返済に向けて積み立てている公債償還
基金を取り崩して補塡(ほてん)する「禁じ手」を繰り返してきた」
2021 年度末 公債償還基金は
「1380億円まで減少」
「6年度には基金が枯渇、10年度に財政再生団体に転落する」
京都市のリストラ
2021 年 6 月 7 日に 2025 年までの行財政改革計画案を発表したらしく
「5年間で職員を550人以上削減」
「職員の給与カットを3年間続けることで50億円を捻出」
2021 年度から
「職員の本給最大6%のカットを始めている」
大阪市長
「職員より先に市長の給与や退職手当を削減をすべき」
橋下氏は大阪市長の在任中の
削減
「支給額計1億4270万円から計7480万円」
大阪市長
「橋下氏は給料3割と退職手当の5割カットをやった」
このくらいやらないと
「市民サービスや職員給料のカットは理解されない」
大阪市長の報酬や退職金
「給与は40%削減しており令和3年度の総額は1694万円」
「退職手当は、橋下氏が平成27年に廃止したため、ゼロ」
京都市長も 2021 年 4 月に
給与削減していたらしい
「削減率を30%に引き上げた」
「削減見込み額は年間約770万円」
「令和3年度の給与の総額は1796万円」
退職手当は 4069 万円だった
ようだが
「3期目(昨年2月に任期満了)は3402万円」
大学院の講師
「トップが率先して身を削る姿勢を示さなければ、市民から理解は得られない」
毎年 500 億円以上の財源不
足の時に年間 770 万円の市
長の給与の削減
京都市の公務員の給与を 3
年間で 50 億円毎年約 16 億
円削るとして
この金額で問題を解決するの
は難しくないか
京都市の予算の不効率は改善
するとしても地方交付税交付
金が少ないのではないか
2021 年度の地方交付税交付
金は約 16 兆円
この金額では京都市に限らず
地方交付税交付金が不足して
いる自治体はあるかもしれない
削るのではなく日本政府は国
債を発行して資金を調達して
地方交付税交付金を増やした
方がいいのではないか
大阪市長の発想は需要が減っ
たのだからそれに合わせて供
給も削ればいいのではないか
になっていないか
これだと供給能力が減って自
治体や市民が貧しくなるので
はないか
これが日本全国で行われたら
国民全体が貧しくなってしま
うかもしれない
自治体の歳入を増やすために
外国人観光客を呼び込んだり
特産品を海外へ販売したり地
元の中小企業の海外進出を支
援しているのかもしれない
日本政府
(統合政府ドメイン)
財政支出
国債発行=貨幣発行 --------------→ 民間ドメイン
税収←--------------------- 民間ドメイン
徴税
統合政府ドメインには日本銀
行もいる
それぞれのドメインは基本的
にはおカネの行き来はない
行き来させられるのは日本政
府くらいだろう
日本政府が民間ドメインにお
カネを流し込むことを財政支出
日本政府が民間ドメインから
おカネを吸い込むことを徴税
と大まかに理解していいので
はないか
日本政府は国債を発行して資
金を調達するときは統合政府
ドメイン内で完結していて民
間ドメインから調達している
わけではないらしい
地方自治体は通貨を発行でき
ないためドメインとしては民
間側ではないか
統合政府ドメインで調達した
資金を例えば地方交付税交付
金として自治体に交付すれば
いいのではないか
日本政府が調達した資金は事
実上借金ではなく貨幣の発行
に過ぎない
緊縮財政している議員を選ん
だのは政権与党を支持する有
権者の約 4 割だろう
日本政府が国債を発行して民
間ドメインから資金を調達す
るのでいずれ調達できなくな
ると思っている有権者もいる
かもしれない
この発想が地方交付税交付金
を含む歳出の抑制を支持させ
ているかもしれない
日本国内のおカネのドメイン
が 2 種類あることを政権与
党を支持する有権者の約 4
割に理解してもらうことは有
効かもしれない
--------
慢性的な収支不足により、このままいけば7年後には企業の「破産」にあたる財政再生団体に陥ってしまう京都市。
出典:
https://www.sankei.com/article/20210626-4NKYLVSOVJPX3NEEWYZV4U6GXQ/
世界が評価しても財政危機の京都に物申す大阪
2021/6/26 11:00
--------
--------
地方交付税
交付金等
159,489 (単位:億円)
(15.0%)
出典:
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2021/seifuan2021/01.pdf
令和3年度予算のポイント
p10
--------
#業種 #倒産 #日本 #公務員 #国民 #所得 #雇用 #関心 #東京圏 #人口 #集中 #地方 #過疎化 #上下水道 #インフラ #維持 #自治体 #マクロ会計 #恒等式 #理解 #外需頼み #地方自治体 #歳出 #地方交付税交付金 #緊縮財政 #国会議員 #衆議院議員 #参議院議員 #財政法 #北海道 #札幌 #青森県 #岩手県 #宮城県 #秋田県 #山形県 #福島県 #茨城県 #栃木県 #群馬県 #埼玉県 #千葉県 #東京 #神奈川県 #新潟県 #富山県 #石川県 #福井県 #山梨県 #長野県 #岐阜県 #静岡県 #愛知県 #三重県 #滋賀県 #京都 #大阪 #兵庫県 #奈良県 #和歌山県 #鳥取県 #島根県 #岡山県 #広島県 #山口県 #徳島県 #高知県 #香川県 #愛媛県 #福岡県 #佐賀県 #長崎県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #沖縄 #那覇
see also
マクロ会計の恒等式と外需頼み!?-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12693102817.html
マクロ会計の恒等式と外需頼み!?-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12693104422.html
マクロ会計の恒等式と外需頼み!?-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12693233939.html
マクロ会計の恒等式と外需頼み!?-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12693239170.html
マクロ会計の恒等式と外需頼み!?-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12693418053.html
マクロ会計の恒等式と外需頼み!?-6
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12693419497.html