政権与党の幹事長と緊縮財政

2021 年 4 月 工作機械受注
外需は約 879 億円で
内需の約 2 倍

    879億3500万円 ÷ 360億1100万円 = 2.44 倍

工作機械は
外需依存なのだろう

旅客鉄道会社は
2021 年 7 月 1 日から
9 月 30 日まで

1 日当たり約 200 人を
一時帰休にするらしい

新型コロナウイルス
感染症の
    「影響により厳しい経営環境が続いているため」
    「本社勤務社員などを対象」
    「外出や移動の自粛により鉄道利用が大幅に減少」
    「2021年3月期決算は5779億円の最終赤字」

内需が不足している
のかもしれない

野党第一党の党首が
2021 年 6 月 15 日の
衆議院本会議で消費税の

税率を 5 パーセントに
引き下げる演説をしたらしい

消費税の税率の引き下げは
    「国民民主党や共産党、れいわ新選組」
が主張していたらしい

野党第一党の党首の消費税の
税率の引き下げは
慎重姿勢らしく

引き下げは
    「時限的」

幹事長も
    「実現不可能な可能性が高いのに、選挙公約にはできない」

別の野党の党首は歓迎
    「積極財政への転換の象徴的なメニューになる」
    「ぜひ共通政策に消費減税も加えていきたい」
    「ある意味で一歩前進と受け止める」

政権与党の幹事長は
    「我が世の春を謳歌してきたが」
    「不信任決議案が出れば解散」
    「首相の専権事項とされる解散権に踏み込んできた」
    「与党内で冷たい反応が少なくない」

政権与党の幹事長の衆議院の
解散についての発言
2021 年 3 月 29 日
    「(内閣不信任案が提出された)場合に直ちに解散で立ち向かうべきだ」

2021 年 4 月 4 日
    「(野党が内閣不信任決議案を)出してきたらすぐやる」

2021 年 6 月 1 日
    「ただちに解散の決意はある」

2021 年 6 月 7 日
    「直ちに解散します」

2021 年 6 月 14 日
    「解散を総理に進言、申し上げるということです」

しかし

2021 年 6 月 15 日
    「解散はもうこの時期ですから常識的にはないでしょうね」

これらの発言は
    「解散を判断する首相気取りの発言にも聞こえる」
    「幹事長としても存在感を示せる」

解散権は首相の
専権事項のようで
    「幹事長は答える立場にはないというのが永田町の常識」
    「党内では“やり過ぎ”“言い過ぎ”という声が上がっていました」

内閣不信任案が提出された後の
解散について
    「脅しが利かなかったということですから求心力に影響することは間違い無いでしょう」

東京五輪について
    「(中止の選択肢について)それは当然だ」
    「五輪中止発言には菅さんも憮然としていたようです」
    「菅さんがそれを面白く思うはずがありません」

政権与党の議員の幹事長への
思い
    「そのまま幹事長職を続けていることに不満」
    「居座り続ける二階さんが邪魔なのは間違いありません」

政権与党の党首の思い
    「そろそろ後身に身を譲って頂いて」
    「二階さんを留任させる可能性はあまりないと言われています」

二階派は
    「武田派になっていくようです」
    「表立って発言を続けるのも秋頃まで」

日本の内需は弱いのか旅客需要が
少ないらしく

工作機械の需要も外需頼み

内需回復のためか消費税の
税率の引き下げを主張する
野党も登場してきた模様

衆議院の解散についての発言で
求心力に影響が及んでいるらしい
政権与党の幹事長

この幹事長を煙たく思っている!?
政権与党の議員たちもいる様子

これは時流の変わり目なのか

この変化が財政政策に
良い影響を及ぼすことを
期待できるか未知数

--------

内需は前年比70.3%増(前月比11.1%減)の360億1100万円。外需は同2.5倍(前月比0.6%増)の879億3500万円。

出典:
https://jp.reuters.com/article/machine-order-apr-idJPKCN2CY0GV
2021年5月17日3:50 午後Updated 1ヶ月前
4月工作機械受注は前年比2.2倍、6カ月連続増=工作機械工業会

--------

--------

「東日本旅客鉄道」(JR東日本)は、7月1日から9月30日までの期間で一時帰休を実施すると発表しました。

出典:
https://www.fukeiki.com/2021/06/jr-east-furlough.html
JR東日本が200名規模の一時帰休を実施へ、9月30日まで
2021年6月16日 18:51

--------

--------

 立憲民主党の枝野幸男代表は15日の衆院本会議で、時限的な消費税5%への減税に踏み込んで演説した。

出典:
https://news.yahoo.co.jp/articles/637be72a3b9bd28ba6ffecefd1dced710b1946a5
立憲民主、消費減税で迷走 代表明言も「公約ではない」
2021/6/16(水) 19:06配信

--------

--------

加えて総選挙後は、二階派は実質的に武田良太総務相に引き継がれ、武田派になっていくようですから、二階さんが要職に就き、表立って発言を続けるのも秋頃までということになりそうです

出典:
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/06160601/?all=1
二階幹事長の赤っ恥 不信任案否決で解散ブラフは不発に 秋には幹事長もお役御免か
2021年6月16日掲載

--------

#日本企業 #海外出稼ぎ #融資 #海外 #GDP #需要 #食料品 #値上がり #ワクチン接種 #副反応 #経済回復 #衆院解散 #発言 #政権与党 #幹事長 #求心力 #影響 #緊縮財政 #国会議員 #衆議院議員 #参議院議員 #財政法 #北海道 #札幌 #青森県 #岩手県 #宮城県 #秋田県 #山形県 #福島県 #茨城県 #栃木県 #群馬県 #埼玉県 #千葉県 #東京 #神奈川県 #新潟県 #富山県 #石川県 #福井県 #山梨県 #長野県 #岐阜県 #静岡県 #愛知県 #三重県 #滋賀県 #京都 #大阪 #兵庫県 #奈良県 #和歌山県 #鳥取県 #島根県 #岡山県 #広島県 #山口県 #徳島県 #高知県 #香川県 #愛媛県 #福岡県 #佐賀県 #長崎県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #沖縄 #那覇

see also

需要が増えたから食料品は値上がりした!?-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12686386427.html
需要が増えたから食料品は値上がりした!?-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12686388817.html
需要が増えたから食料品は値上がりした!?-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12686556238.html
需要が増えたから食料品は値上がりした!?-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12686557456.html
需要が増えたから食料品は値上がりした!?-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12686741119.html
需要が増えたから食料品は値上がりした!?-6
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12686741891.html