緊縮財政は経営に影響を及ぼす!?
米国の一部の州ではワクチンの
接種率が 70 パーセントに
達したからなのか
新型コロナによる規制が
解除されたらしい
日本では新型コロナによる
経済への影響が
続いているためか
経済産業省は中小法人等を
対象に上限 20 万円/月
個人事業者等は上限 10 万円/月
月次支援金を支給するらしい
対象は飲食店の休業・時短営業や
外出自粛等の影響を受けた事業者で
具体例はリーフレットに記載されている
申請期間も決まっているようで
4 月分/ 5 月分は
2021 年 6 月 16 日~ 8 月 15 日
6 月分は
2021 年 7 月 1 日~ 8 月 31 日
必要書類は履歴事項全部証明書または
本人確認書類と確定申告書類の控えなど
新型コロナウイルス感染症の流行で
「居酒屋業界は致命的な打撃を受けてきた」
「日本でも自粛生活の反動」
「外食産業は活況になる」
と期待するかもしれないが
コロナ禍が収束しても
「客が戻り業績が上向く、というほど単純な話ではない」
「コロナ前から、人口減少や若者のアルコール離れ」
「居酒屋業態の衰退は明らか」
居酒屋大手の会長兼グループ CEO
「コロナが収束しても売り上げは7割までしか戻らない」
業績があまり良くないらしく
「2020年3月期に29億円の最終赤字に転落」
「2021年3月期には115億円の最終赤字」
業態の転換を試みているらしい
「現在も居酒屋業態の大半の店が休業している」
「現在、取り組んでいるのが、「居酒屋から焼肉屋へ」」
「120店舗を「焼肉の和民」に業態転換」
「焼肉屋は居酒屋に比べるとメニュー点数が少ない」
「客が自ら肉を焼くので調理工程が大幅に簡略化」
「利益率が高い」
「煙対策として換気も万全」
焼肉屋は利益率が高いらしい
業態転換した店は
「居酒屋時代よりも売り上げを大きく伸ばしている」
別の業態にも手を
広げているらしい
「「から揚げの天才」の大量出店」
「コロナ禍のテイクアウト需要を取り込もう」
「日本政策投資銀行から120億円を資金調達」
手を広げた先でも競争はあるらしい
「問題は、新業態もまたレッドオーシャンである」
「今はまだ市場が伸び続けているからいいが、いずれ頭打ち」
「一人焼肉市場を開拓するところも出てきている」
「早晩過当競争になるのは間違いない」
レッドオーシャンとは
「競争の激しい市場や業界」
過当競争に対応するには
「仕入れ力がある。そこに生産性が加われば高い付加価値が提供できる」
「配膳ロボットを導入」
「店舗、営業所、物流、工場、農場、本部の工程を見直し」
「前期1年で工場の生産性は9.6ポイント改善」
この居酒屋大手の
会長兼グループ CEO の
政策提言
「プライマリーバランスを黒字化するためのロードマップを明示すべき」
「消費税率アップ」
プライマリーバランス黒字化を
達成しようとしたり消費税の
税率を引き上げると
経済にどのような影響を及ぼすのか
会長兼グループ CEO は理解する
機会を得たのかもしれない
最終赤字が拡大していることから
需要不足なのかもしれない
議員は公務員に需要を増やす
ような予算編成を促す必要が
あるのかもしれない
--------
アメリカのカリフォルニア州では1年3カ月ぶりに新型コロナウイルスの行動規制がほぼすべて解除され、経済活動が全面的に再開しました。
出典:
https://www.youtube.com/watch?v=AjnlIO4QXYA&list=PLKeSkVQhqoOr89YTeXoAlHzJXBJO_FuxY
米都市部で経済全面再開 感染者数は最も低い水準に(2021年6月16日)
2021/06/16
--------
--------
月次支援金
出典:
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/index.html
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/leaflet.pdf?0616
経済産業省
--------
--------
新型コロナウイルスの流行により、外食産業、とりわけ居酒屋業界は致命的な打撃を受けてきた。
出典:
https://www.news-postseven.com/archives/20210617_1668460.html?DETAIL
2021.06.17 07:00
「コロナ後も売り上げは7割しか戻らない」脱居酒屋を急ぐワタミ会長の生き残り策
--------
--------
財政再建
1.プライマリーバランスを黒字化するためのロードマップを明示すべき。
(中略)
12.消費税率アップ。
出典:
https://www.watanabemiki.net/policy_category/finances/
渡辺美樹
政策提言
--------
--------
レッドオーシャンとは、競争の激しい市場や業界、ジャンルなどを表すビジネス用語のひとつです。
出典:
https://anotherworks.co.jp/aw/4437
2021/04/09
レッドオーシャンとブルーオーシャンの違いとは?業界で成功する市場戦略
--------
#日本 #安全保障 #公債金 #企業 #業績 #影響 #場当たり #補正予算 #帯 #襷 #緊縮財政 #国会議員 #衆議院議員 #参議院議員 #財政法 #北海道 #札幌 #青森県 #岩手県 #宮城県 #秋田県 #山形県 #福島県 #茨城県 #栃木県 #群馬県 #埼玉県 #千葉県 #東京 #神奈川県 #新潟県 #富山県 #石川県 #福井県 #山梨県 #長野県 #岐阜県 #静岡県 #愛知県 #三重県 #滋賀県 #京都 #大阪 #兵庫県 #奈良県 #和歌山県 #鳥取県 #島根県 #岡山県 #広島県 #山口県 #徳島県 #高知県 #香川県 #愛媛県 #福岡県 #佐賀県 #長崎県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #沖縄 #那覇
see also
緊縮財政は日本の安全保障を脅かす!?-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12685785817.html
緊縮財政は日本の安全保障を脅かす!?-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12685790004.html
緊縮財政は日本の安全保障を脅かす!?-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12686027162.html
緊縮財政は日本の安全保障を脅かす!?-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12686029804.html
緊縮財政は日本の安全保障を脅かす!?-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12686179463.html
緊縮財政は日本の安全保障を脅かす!?-6
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12686180052.html