内需は冷めている!?

地方自治体によっては
コロナ禍の時に

    「人手不足の解消」
目的に

    「就労の制限のない外国人」
の就労支援するらしい

前期比名目 GDP は

▲ 1.3 パーセントだったらしい

外国人の雇用より日本人の
雇用支援をする方が
適切なのではないのか



名目 GDP と比べ家計の支出は
大きく減って
リーマンショック後並み

GDP の回復は
外需頼みということか

家計の支出は
リーマンショック前よりも
減って 2019 年と比べて

大きく減ったまま

内需は冷めている
のではないのか

家計は苦しく家計の支出に
支えられている業界は
余剰生産力を持ってしまって

いることになりリストラの
遠因になって
しまうかもしれない

国会は閉会したが
補正予算が必要だった
のではないか

中古車市場は
    「購入総額で前年割れ」
    「購入単価は135.5万円で前年より8.1万円の減少」

2021 年 6 月 7 日
骨太方針の原案が判明
    「基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)黒字化の旗は降ろさない」
    「財政健全化に向けしっかりと取り組んでいく」
    「財政健全化の道筋を確固たるものにしていく」

プライマリーバランス黒字化と
財政健全化ということは

日本政府の支出は
抑制で増税傾向
ということか

    「民間需要を大胆に呼び込み」
    「民需主導の自律的な成長軌道の実現」
民需主導のため政府の
需要は考慮に入れていないのか

    「賃上げを促す」
若年層の雇用への影響が
懸念されるのではないか

    「経済あっての財政」
経済は外需で支えて
もらうということか

物価が下落傾向の時は民間は
カネを持っている方が

得なのであまり
使わないだろう

民間より政府が先に
財政支出する必要が
あるのではないか

プライマリーバランス黒字化の
達成は国民が日本政府の
代わりにマイナスになって

しまうかもしれないため
国民にとって有益とは
言いにくいのではないか

このような政府や与党を
支持する理由はあるのか

--------

愛知県は、定住外国人の雇用促進を支援するため、定住外国人向け「あいちジョブフェア2021 in Chiryu」を7月23日に開催する。

出典:
https://portal-worlds.com/news/asean/24405
愛知県はコロナ禍でも更なる定住外国人の雇用促進を支援
2021年6月8日

--------

--------

2021 年 1-3 月期のGDP成長率(季節調整済前期比)は、2 次速報値において、実質▲1.0%(年率▲3.9%)、名目▲1.3%(年率▲5.1%)となった。

出典:
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2021/qe211_2/pdf/qepoint2112.pdf
内閣府
2021年1-3月期GDP速報(2次速報値)
令和3年6月8日

--------

--------

出典:
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
内閣府ホーム > 統計情報・調査結果 > 国民経済計算(GDP統計)
国民経済計算(GDP統計)
主要統計データ(※実質の実額は平成23年暦年連鎖価格)
四半期GDP実額

名目
時系列データ(CSV形式:32KB)
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2020/qe203/tables/gaku-mk2031.csv

--------

--------

20年にはこれまで拡大傾向で推移してきた中古車市場が統計を取り始めてから初めて購入総額で前年割れを記録した。

出典:
https://www.zaikei.co.jp/article/20210608/624196.html
コロナで中古車市場が初の縮小 レジャー用が落ち込み購入単価が低下
2021年6月8日 08:32

--------

--------

「経済あっての財政」との考えを掲げて成長志向の政策を進める一方、基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)黒字化の旗は降ろさない。

出典:
https://jp.reuters.com/article/honebuto-idJPKCN2DJ079?il=0
2021年6月7日12:20 午後2日前更新
骨太原案「経済あっての財政」明記、マクロ政策躊躇なく=政府筋

--------

#財政政策 #米国 #転換 #家計 #支出 #法人税 #引き下げ #競争 #終わり #主要先進国 #法人増税 #財政支出 #アマゾン #歓迎 #緊縮財政 #国会議員 #衆議院議員 #参議院議員 #財政法 #北海道 #札幌 #青森県 #岩手県 #宮城県 #秋田県 #山形県 #福島県 #茨城県 #栃木県 #群馬県 #埼玉県 #千葉県 #東京 #神奈川県 #新潟県 #富山県 #石川県 #福井県 #山梨県 #長野県 #岐阜県 #静岡県 #愛知県 #三重県 #滋賀県 #京都 #大阪 #兵庫県 #奈良県 #和歌山県 #鳥取県 #島根県 #岡山県 #広島県 #山口県 #徳島県 #高知県 #香川県 #愛媛県 #福岡県 #佐賀県 #長崎県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #沖縄 #那覇

see also

米国は産業政策を転換!?-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12682860490.html
米国は産業政策を転換!?-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12682862140.html
米国は産業政策を転換!?-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12683100786.html
米国は産業政策を転換!?-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12683103361.html
米国は産業政策を転換!?-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12683240924.html
米国は産業政策を転換!?-6
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12683241730.html