賃上げには需要創出!?
労働者の連帯組織は最賃について
「全国一律で時給1500円が必要」
最高額が東京で 1,013 円
最低が秋田で 792 円
1,013円 ÷ 792 円 = 1.27 倍
東京と地方で
約 1.3 倍の開き
緊縮したまま
賃上げしたら
若年層の雇用の抑制
利益への圧迫があれば
中高年リストラ
業績悪化した企業から
合併買収の対象にされる
かもしれない
労働者の連帯組織の目的は
「組合員の雇用を維持し改善すること」
その手段の賃上げが
目的化してしまったのか
議員や公務員や首長や
実業家や外資や
労働者の連帯組織の思惑が
一致したということか
最低賃金だけ上げるのではなく
長期の計画で責任をもって需要を
増やすことを公約・明言することが
求められるのではないか
--------
コロナで影響を受けた非正規社員らの多くが、ほぼ最賃で働いていることも念頭に、最賃は「全国一律で時給1500円が必要」と訴えた。
出典:
https://www.asahi.com/articles/ASP505WYRP50ULFA00K.html
最低賃金「1500円以上に」 全労連が生活費から算出
2021年5月31日 20時30分
--------
--------
出典:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/
厚生労働省
地域別最低賃金の全国一覧
--------
--------
その最も一般的な目的は、「組合員の雇用を維持し改善すること」である[1]。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/労働組合
最終更新 2021年4月21日 (水) 02:57
--------
#議員 #公務員 #民間 #丸投げ #中小企業 #大企業 #海外 #出稼ぎ #コロナ #設備投資 #減少 #緊縮 #賃上げ #中小企業 #業績悪化 #若年層 #雇用 #奪う #緊縮財政 #国会議員 #衆議院議員 #参議院議員 #財政法 #北海道 #札幌 #青森県 #岩手県 #宮城県 #秋田県 #山形県 #福島県 #茨城県 #栃木県 #群馬県 #埼玉県 #千葉県 #東京 #神奈川県 #新潟県 #富山県 #石川県 #福井県 #山梨県 #長野県 #岐阜県 #静岡県 #愛知県 #三重県 #滋賀県 #京都 #大阪 #兵庫県 #奈良県 #和歌山県 #鳥取県 #島根県 #岡山県 #広島県 #山口県 #徳島県 #高知県 #香川県 #愛媛県 #福岡県 #佐賀県 #長崎県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #沖縄 #那覇
see also
日本政府は金融と財政政策を放棄!?-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12680532670.html
日本政府は金融と財政政策を放棄!?-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12680534223.html
日本政府は金融と財政政策を放棄!?-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12680722895.html
日本政府は金融と財政政策を放棄!?-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12680725090.html
日本政府は金融と財政政策を放棄!?-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12680929681.html
日本政府は金融と財政政策を放棄!?-6
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12680930503.html