利権が緊縮財政を強固にする!?
「要は首相の顔を立てろということだ」
新型コロナ
ウイルス感染症に対する
ワクチン接種は
首相の顔を立てるために
やっているのか
ワクチン接種の
優先順位も
「お歳暮」
次第らしい
ワクチンの打ち手について
医師会は歯科医師に
「自らの領域を侵されることに拒否反応を示した」
「日給10万5000円」
「申し込みが殺到」
だったらしい
応募者は勤務医で
「関東や九州から応募する医師」
もいたらしい
担当者も
「まさか、ここまで集まるとは」
と驚いたらしい
デジタル庁の非常勤職員は
「ITゼネコン」
出身者で
「システム会社に籍を置いたまま」
の人もいるらしい
ワクチン接種は
日本の首相の
政治的な演出が
優先なのか
国民の健康や
生命は二の次か
ワクチン接種の
優先順位も
いかがなものか
コロナ禍の中
「自らの領域」を
優先する
組織もあるらしい
デジタル庁の民間人は利益相反か
→利権を設計し実現する人たちがいる
→緊縮体制を維持する議員や公務員や首長や実業家がいる
→利権に群がらないとやっていけないように仕向ける
→その利権で潤う人たちを産み出す
→利権で潤い続けるためには利権を実行する議員を支援し続ける
→その議員がいる限り緊縮体制は続く
緊縮財政のスパイラルから
抜け出せない社会の
設計なのかもしれない
論点が利権になって
しまっていたら
財政における正論は
通じないかもしれない
ここ 30 年間の緊縮体制は
こうして固まったのか
有権者が財政について
理解したうえで
候補者を選び続けないと
緊縮財政は続いて
しまうかもしれない
--------
同県の佐竹敬久知事は翌13日、「上の指示だから何とかやってくれと(政府から)言われる。要は首相の顔を立てろということだ」と不満をあらわにした。
出典:
https://mainichi.jp/articles/20210526/k00/00m/010/169000c
サバ読み?首長に圧力? 高齢者ワクチン「9割が7月完了」の内情
毎日新聞 2021/5/28 07:00(最終更新 5/28 07:00)
--------
--------
誰を優先するか? という問題もあったのですが、結局、いつもお歳暮を送ってくれている方から順番に連絡しました
出典:
https://jisin.jp/domestic/1984243/
ワクチンの“コネ接種”が横行…経験者語った杜撰すぎる実態
記事投稿日:2021/05/27 11:00 最終更新日:2021/05/27 11:00
--------
--------
医師会は、歯科医師の協力がなくても対応可能との姿勢で「自らの領域を侵されることに拒否反応を示した」(政府高官)という。
出典:
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210527-OYT1T50325/
「打ち手に歯科医」立ちはだかった医師会、領域侵され拒否反応…[政治の現場]ワクチン<4>
2021/05/28 06:32
--------
--------
1日に必要な医師を最低50人と見込み、17日から日給10万5000円(日曜祝日は12万円)の条件でホームページを通じて募集を始めたところ、申し込みが殺到。
出典:
https://mainichi.jp/articles/20210526/k00/00m/040/138000c
歯科医も研修医も…ワクチン接種に医師総動員 募集に申し込み殺到
毎日新聞 2021/5/26 18:28(最終更新 5/26 20:47)
--------
--------
勤務医(きんむい)とは、病院や診療所などの医療施設における被雇用者として診療に従事している医師のこと。多くの場合には歯科医師も含まれる。開業医の対義語。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/勤務医
最終更新 2020年6月14日 (日) 13:28
--------
--------
だが、問題はデジタル庁に入る「民間人」だ。すでに非常勤の国家公務員として採用が始まっているが、今、手を上げているほとんどは「ひも付き」、つまり、NTTやNEC、富士通、日立製作所といった「ITゼネコン」と呼ばれる大手IT事業者や、その発注先のITシステム会社の社員だと言われている。
出典:
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/05280604/?all=1&page=2
巨額の予算と利権の巣窟に不安…9月発足の「デジタル庁」に群がる“ITゼネコン”
2021年5月28日掲載
--------
#有権者 #利権 #政権与党 #特別定額給付金 #無駄 #景気回復 外需頼み #緊縮財政 #国会議員 #衆議院議員 #参議院議員 #財政法 #北海道 #札幌 #青森県 #岩手県 #宮城県 #秋田県 #山形県 #福島県 #茨城県 #栃木県 #群馬県 #埼玉県 #千葉県 #東京 #神奈川県 #新潟県 #富山県 #石川県 #福井県 #山梨県 #長野県 #岐阜県 #静岡県 #愛知県 #三重県 #滋賀県 #京都 #大阪 #兵庫県 #奈良県 #和歌山県 #鳥取県 #島根県 #岡山県 #広島県 #山口県 #徳島県 #高知県 #香川県 #愛媛県 #福岡県 #佐賀県 #長崎県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #沖縄 #那覇
see also
緊縮財政を推進しているのは有権者!?-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12679370994.html
緊縮財政を推進しているのは有権者!?-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12679373274.html
緊縮財政を推進しているのは有権者!?-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12679542735.html
緊縮財政を推進しているのは有権者!?-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12679544426.html
緊縮財政を推進しているのは有権者!?-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12679824120.html
緊縮財政を推進しているのは有権者!?-6
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12679825407.html