緊縮財政で詰んでいるのは国民の方!?
日本の財政は
「詰んでいる」
と見立てている
人がいるらしい
日本の財務省が
「ハイパー・インフレの懸念はゼロに等しい」
と言っているように
日本政府が発行する国債が
デフォルト 債務不履行に
なることはほぼなさそう
であれば日本政府は
詰んでいないのだろう
「コロナの前から生き辛さというのはあったと思います」
問題なのは国民の方
なのではないか
コロナ禍前から
緊縮財政で消費税の
税率が引き上げられたり
1997 年と比べて
現金給与総額が
減ったままだったり
東日本大震災で被災しても
雇用や住宅の再建において
二極化していたらしく
これらが厳しくなった人も
いたらしい
「安倍氏本人も再々登板コールに満更でもないようだ」
消費税の税率を
2 度引き上げ
緊縮財政を続けた
前の与党党首であり首相が
再々登板する可能性も
あるらしく
国会議員は
意気揚々としている模様
また消費増税するつもりか
地方都市の市長選挙で
当選した候補者は
「感染症と災害に強い街づくりを実現していきたい」
と述べて当選したらしいが
「今回の投票率は28.70%」
で「過去最低」だったらしい
有権者の約 3/4 の
意思が反映されなかった
ということか
この候補者は
政権与党と
野党第一党の
支援を
受けていたらしい
国民は政権与党にも
野党第一党にも
期待せず
政治そのものに
期待できないという
意思表示が
この投票率の低さに
表れたのか
緊縮財政で 2 回も
消費税の税率を
引き上げた人は
健在で議員や首長は
盛り上がっていても
国民はそうでもない
のかもしれない
緊縮財政で
詰んでしまいそうなのは
政府ではなく
国民の方なのではないか
--------
筆者は日本の財政は将棋に例えると既に詰んでいる、とみている。
出典:
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72301650W1A520C2EN8000/
財政破綻を決めるのは誰か
2021年5月27日 2:00
--------
--------
(2)近年自国通貨建て国債がデフォルトした新興市場国とは異なり、日本は変動相場制の下で、強固な対外バランスもあって国内金融政策の自由度ははるかに大きい。更に、ハイパー・インフレの懸念はゼロに等しい。
出典:
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140530s.htm
財務省
外国格付け会社宛意見書への回答に対する5月30日付再質問書(大要)について(S&P宛)(2002年5月31日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/index.htm
外国格付け会社宛意見書要旨等について
--------
--------
コロナの前から生き辛さというのはあったと思います。
出典:
https://bunshun.jp/articles/-/45592
「先が見通せない今、誰もがボロボロのはず。でもみんな、そうではないふりをして生きている」
週刊文春 2021年5月27日号
--------
--------
東日本大震災と東京電力福島第1原発事故で被害を受けた岩手、宮城、福島3県沿岸部の被災者の17.2%が、震災前と比べて仕事の確保が「楽になった」と捉える一方、「厳しくなった」と感じる人が20.7%に上ることが10日、分かった。
出典:
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180311_73024.html
<震災7年ネット調査>仕事、住宅復興二極化「楽に」「厳しく」それぞれ2割前後
--------
--------
出典:
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/30-1a.html
厚生労働省
ホーム > 統計情報・白書 > 各種統計調査 > 厚生労働統計一覧 > 毎月勤労統計調査(全国調査・地方調査) > 結果の概要
毎月勤労統計調査(全国調査・地方調査):結果の概要
--------
--------
安倍氏本人も再々登板コールに満更でもないようだ。
出典:
https://www.news-postseven.com/archives/20210524_1661857.html?DETAIL
安倍晋三氏 菅政権凋落で「再々登板説」浮上に満更でもない様子
2021.05.24 07:00
--------
--------
今回の投票率は28.70%で、4年前の31.44%を下回り、過去最低となりました。
出典:
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210523/k10013047371000.html
さいたま市長選 現職の清水勇人氏 4回目の当選
2021年5月24日 0時00分
--------
#国民 #企業 #借金 #新株発行 #資金調達 #補正予算 #編成 #財政 #捉え方 #変化 #緊縮財政 #国会議員 #衆議院議員 #参議院議員 #財政法 #北海道 #札幌 #青森県 #岩手県 #宮城県 #秋田県 #山形県 #福島県 #茨城県 #栃木県 #群馬県 #埼玉県 #千葉県 #東京 #神奈川県 #新潟県 #富山県 #石川県 #福井県 #山梨県 #長野県 #岐阜県 #静岡県 #愛知県 #三重県 #滋賀県 #京都 #大阪 #兵庫県 #奈良県 #和歌山県 #鳥取県 #島根県 #岡山県 #広島県 #山口県 #徳島県 #高知県 #香川県 #愛媛県 #福岡県 #佐賀県 #長崎県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #沖縄 #那覇
see also
日本の国民は既に詰んでいる!?-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12678774962.html
日本の国民は既に詰んでいる!?-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12678777905.html
日本の国民は既に詰んでいる!?-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12678977881.html
日本の国民は既に詰んでいる!?-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12678980520.html
日本の国民は既に詰んでいる!?-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12679201752.html
日本の国民は既に詰んでいる!?-6
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12679203799.html