国民を債務超過にしてどうする!?

住宅ローンの返済に
困り住宅売却が
続けば住宅価格が

下がってしまい
住宅ローン破綻し
債務を清算しても

まだ
返済しきれない
負債が残る

債務超過に
陥るかも
しれないのは国民

この負債は
返済が必要な
本物の借金

マクロ会計の恒等式

    国内民間収支+国内政府収支+国外収支=0

日本政府が
プライマリーバランス
黒字化を

達成しようとすると
「国内政府収支」は
プラスになるが

代わりに
「国内民間収支」が
マイナスになる
かもしれない

    「海外需要を戦略的に取り込み、中小・中堅企業・地方の活性化につなげるべき」

中小企業の
海外進出を
支援している

地方自治体も
あることから
「国内民間収支」

即(すなわ)ち
民間がマイナスに
なりたくなければ

「国外収支」をマイナス
即ち
海外をマイナスにして

自助でなんとかしろ
という
日本政府の判断なのか

こんなことのために
日本の国民は
議員を選び

政府を作った
わけではない
のではないか

--------

新型コロナウイルスの影響で住宅ローンの返済に困っている人が少なくとも5万人を超えています。

 (中略)

 任意売却119番・富永順三代表:「サラリーマンの方々の残業費カットになってしまった、やむなくリストラになってしまった方々の相談も増えつつありますね」

出典:
https://www.youtube.com/watch?v=S0-y57pL6g4
急増“住宅ローン破綻”の現実 コロナ長期化が影響(2021年4月13日)
2021/04/13

--------

--------

特定国に依存しないレジリエントな対外経済関係を構築することで、海外需要を戦略的に取り込み、中小・中堅企業・地方の活性化につなげるべきである。

 (中略)

デジタル化など生産性向上や海外展開等を目指す中小企業への支援を強化するとともに

出典:
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2021/0514/shiryo_03-1.pdf
内閣府
経済・財政一体改革の推進
2021年5 月14日
2.これまでの取組

--------

--------

債務超過(さいむちょうか)とは、債務者の負債の総額が資産の総額を超える状態。つまり、資産をすべて売却しても、負債を返済しきれない状態である。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/債務超過
最終更新 2021年3月18日 (木) 20:56

--------

#議員 #金銭スキャンダル #公務員 #公文書 #改ざん #問題 #国民 #債務超過 #物価下落 #補正予算 #緊縮財政 #国会議員 #衆議院議員 #参議院議員 #財政法 #北海道 #札幌 #青森県 #岩手県 #宮城県 #秋田県 #山形県 #福島県 #茨城県 #栃木県 #群馬県 #埼玉県 #千葉県 #東京 #神奈川県 #新潟県 #富山県 #石川県 #福井県 #山梨県 #長野県 #岐阜県 #静岡県 #愛知県 #三重県 #滋賀県 #京都 #大阪 #兵庫県 #奈良県 #和歌山県 #鳥取県 #島根県 #岡山県 #広島県 #山口県 #徳島県 #高知県 #香川県 #愛媛県 #福岡県 #佐賀県 #長崎県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #沖縄 #那覇

see also

議員と公務員と財政政策の潮目!?-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12677764077.html
議員と公務員と財政政策の潮目!?-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12677767878.html
議員と公務員と財政政策の潮目!?-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12677777562.html
議員と公務員と財政政策の潮目!?-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12677780137.html
議員と公務員と財政政策の潮目!?-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12678017130.html
議員と公務員と財政政策の潮目!?-6
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12678017840.html