公務員による公文書改ざん問題!?

緊縮財政を
推進する
省庁にも

公文書改ざん
スキャンダルが
出てきている

この省庁の
大臣は改ざんの
経緯が記された!?

ファイルについて
2021 年 4 月 20 日ごろ
事務方から

報告を
受けたらしい

この省庁は

    「ファイルの存否について一切明らかにしてこなかった」
    →
    「一転、赤木ファイルの存在を認めた」

    「PB黒字化を入れたい某省が根回しして会館を回ってました」

プライマリーバランス
黒字化を
実現したい

「某省」は
公文書改ざんの
経緯が記された!?

ファイルの
存在を認め

2021 年 6 月 23 日に
任意提出するらしい

この省庁は
今から 23 年前の
1998 年に

    「大蔵省接待汚職事件」
    「ノーパンしゃぶしゃぶ事件」

を引き起こし

    「起訴された官僚7人は、執行猶予付きの有罪判決」

を受けたらしい

その省庁を
解体しようと
したが

    「改革は族議員に骨抜きにされ、名称が財務省に代わった程度で、抜本的
    に変化した訳ではない」

らしく「有罪判決」を
受ける体質に変わりは
ないのかもしれない

1997 年は金融危機や
1997 年 4 月に
消費税の税率が

3 パーセントから
5 パーセントに
引き上げられ

1998 年は
自殺者数が
3 万人を

超えた
時期であり



    3 万人 ÷ 365日 = 82.19人/日

毎日約 82 人くらいの
人達が自ら命を
絶っていた時期らしい

この省庁の
節目は
日本の

財政政策の
潮目になる
かもしれない

--------

 真意について11日、話題になっていることは1年くらい前に知っていたという意味だとしたうえで、存在について事務方から報告があったのは「先月20日ごろ」だと釈明しました。

出典:
https://www.youtube.com/watch?v=NCOwpaQv0Ek&list=PLKeSkVQhqoOr89YTeXoAlHzJXBJO_FuxY&index=40
赤木ファイルの報告は「4月20日ごろ」麻生大臣(2021年5月11日)
2021/05/11

--------

--------

 存在するかどうかも「明らかにできない」としてきた国が一転、赤木ファイルの存在を認めた。ファイルが、財務省ぐるみの改ざん指示の詳細を明らかにする可能性がある。

出典:
https://www.asahi.com/articles/ASP567672P56PTIL00D.html?iref=comtop_7_01
赤木ファイル、なぜ国は認めた 「隠す意図ない」の疑問
2021年5月7日 8時00分

--------

--------

 国はこれまで、ファイルの存否について一切明らかにしてこなかった。訴訟で国は、財務省の組織的な改ざんについて争いがないことから「ファイルは裁判に関係せず、存否について答える必要がない」と回答。

出典:
https://www.asahi.com/articles/ASP5664CFP56PTIL00C.html
国が赤木ファイル存在認める 「存否必要ない」から一転
2021年5月6日 18時53分

--------

--------

我々積極財政派と財政再建派が2時間にわたりガチンコでぶつかりました。
どうしてもPB黒字化を入れたい某省が根回しして会館を回ってました(笑)
で、結論は先送り。また次回やりますよ

出典:
https://twitter.com/iakimasa1/status/1394649733164015620
石川あきまさ
@iakimasa1
午後10:43 · 2021年5月18日·Twitter Web App

--------

--------

官僚7人(大蔵省4人、大蔵省出身の証券取引等監視委員会の委員1人、日本銀行1人、大蔵省OBの公団理事)の逮捕・起訴に発展。起訴された官僚7人は、執行猶予付きの有罪判決が確定した。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/大蔵省接待汚職事件
最終更新 2021年3月14日 (日) 09:50

--------

--------

以上の結果から、平成10年以降の自殺者急増は「経済・生活問題」による中高年男性を中心としたものであり、バブル崩壊後の社会経済的状況の悪化による影響が推測されます。実際この間に「借金自殺」や「過労自殺」といった問題がマスメディアによって報道されています。

出典:
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-07-002.html
厚生労働省
自殺の実態

参考文献

    内閣府
    平成19年版 自殺対策白書
    佐伯印刷株式会社, 2007.

--------

#議員 #金銭スキャンダル #公務員 #公文書 #改ざん #問題 #国民 #債務超過 #物価下落 #補正予算 #緊縮財政 #国会議員 #衆議院議員 #参議院議員 #財政法 #北海道 #札幌 #青森県 #岩手県 #宮城県 #秋田県 #山形県 #福島県 #茨城県 #栃木県 #群馬県 #埼玉県 #千葉県 #東京 #神奈川県 #新潟県 #富山県 #石川県 #福井県 #山梨県 #長野県 #岐阜県 #静岡県 #愛知県 #三重県 #滋賀県 #京都 #大阪 #兵庫県 #奈良県 #和歌山県 #鳥取県 #島根県 #岡山県 #広島県 #山口県 #徳島県 #高知県 #香川県 #愛媛県 #福岡県 #佐賀県 #長崎県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #沖縄 #那覇

see also

議員と公務員と財政政策の潮目!?-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12677764077.html
議員と公務員と財政政策の潮目!?-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12677767878.html
議員と公務員と財政政策の潮目!?-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12677777562.html
議員と公務員と財政政策の潮目!?-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12677780137.html
議員と公務員と財政政策の潮目!?-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12678017130.html
議員と公務員と財政政策の潮目!?-6
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12678017840.html